STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

■コラム■メンタル回復のヒント

2023-08-16 06:39:00 | 人事マネジメントの視点
下がった(落ち込んだ)気持ちはある程度時間が経つと普通は解消されるが、長引くとメンタルに影響する。そこで、その影響を小さくする方法を紹介しよう。
 
気持ちが下がってきているとき
私たちは、基本ネガティブ思考でできていると言われている。生きるためには、危険を察知する能力が欠かせないため、ポジティブ思考よりもネガティブ思考の方が強いそうだ。ただ、ネガティブを自分勝手に膨らませていることがある。都合の悪い出来事が続くとつい、「なにをやってもダメだ」と思ってしまう。そのとき、「それってホント?」と考えてみる。
ネガティブ思考を膨らまさないためには、この言葉が効果的。そうすると気持ちの下がる度合いが少し緩やかになる。客観的に自分の置かれている状況を確認できるのだ。
注意点は、下がってきている気持ちを否定せず、素直に受け止めること。ウソをついてしまうと逆に辛さが増してしまう。
 
気持ちの底を上げる
いつまでも気持ちが落ち込んで底がない、ということは基本ない。底はあるし、上に向く時期はくる。ただ、かなり低い位置まで下げないと上に向かないのだろうか。何も手を加えない場合は、そうなるかもしれない。しかし、下がった気持ちを上に向ける時期を早めにすることはできる。
方法は「100点か0点かではなく、いま何点だろうか? 40点ぐらいはありそうだ」と考えてみる。目に見えない気持ちを見える形にしてみるというやり方だ。最初は低く点数をつけがちだが、何度もつけてみると、点数は上がってくる。これも客観的に自分を確認する方法になる。
 
早めにもとに戻す
気持ちが底を打って、上に向いてきたら、普段の状態まで戻す時間を少し早くする。それには、「小さなことをやって、出来たという達成感を味わう」こと。遠い先ではなく、少し先を見るようにスモールステップを作って、出来た(やれた)感を味わい、自分にプラス評価を出す。小さくても1歩ステップ踏めれば2歩目に進める。要は、動きだすこと。何だそんなことかと他人が思うようなことでよい。自分だけで出来たことを感じればよいので、些細なことで構わない。例えば「毎朝、ラジオ体操をする」出来たら自分にOKを出す、みたいなこと。些細なことでも重ねると自己肯定感が高まり、戻りが早くなる。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生労働省、労働相談が120万件超「嫌がらせ」紛争めだつ/ 2023年8月これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報~人事コンサルタント鷹取

2023-08-01 06:39:00 | 人事労務最新情報
 
■モデル就業規則の改訂版を公表/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/model/index.html

■労働相談が120万件超「嫌がらせ」紛争めだつ/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/newpage_00132.html

■相談受付件数、「パワハラ・嫌がらせ」が最多/連合「労働相談ダイヤル」
https://www.jtuc-rengo.or.jp/soudan/soudan_report/data/202305.pdf

■精神障害の労災請求件数、支給決定件数とも増加/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33879.html

■精神障害の労災認定基準、カスタマーハラスメント等を追加/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33933.html

■令和4年度「過労死等の労災補償状況」を公表/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33879.html


■23年上半期の「人手不足」倒産、前年同期比2.3倍に急増/東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197797_1527.html

■22年度の正社員の中途採用実績、53%の企業が未充足/リクルートワークス研究所
https://www.works-i.com/research/works-report/item/230705_midcareer.pdf

■6月末時点の大学生の内々定率79.5%、保有社数2.5社/マイナビ
https://www.mynavi.jp/news/2023/07/post_39195.html

■7割弱の企業が非正規シニアを採用、「ドライバー」が最多/マイナビ
https://www.mynavi.jp/news/2023/06/post_39105.html

■2023年7月の総人口、前年同月比56万人減/総務省
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/202307.pdf

■障害者が能力を発揮して活躍し、成長し続けることができる職場作りのポイント/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/content/001118350.pdf

■精神障害者の雇用増加、ノウハウは「途上」「手探り」が最多/パーソル総合研究所
https://rc.persol-group.co.jp/news/202307101000.html

■障害者の就職件数、コロナ禍以前に近い水準まで改善/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33335.html

■働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」シリーズ第1弾を公開/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=0zRSorsCnpc1tZJBY

■解消進むM字カーブ 30~34歳の有業率81.0%へ改善/総務省
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei04_01000249.html

■男性育休、取得の実態と中長期の取得効果など分析/パーソル総合研究所
https://rc.persol-group.co.jp/news/202306271000.html

■6歳未満の末子がいる人の過半数が「子どもをもち育てたい」/連合総研
https://www.rengo-soken.or.jp/work/2023/06/081325.html

■2023年春闘 連合最終集計での賃上げ平均は10,560円(3.58%)/連合
https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/roudou/shuntou/2023/yokyu_kaito/kaito/press_no7.pdf?1853

■中小企業2023年昇給、総平均は7,864円(2.94%)~2023年春季労使交渉/経団連
https://www.keidanren.or.jp/policy/2023/045.pdf

■基本給など1万円増 介護ベア加算で調査/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/22/index.html

■「経済財政運営と改革の基本方針2023」~未来への投資の拡大と構造的賃上げの実現/内閣部
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/honebuto/2023/decision0616.html

■教育訓練費用を支出した企業は約5割/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/newpage_00127.html

※発信者によりリンク先を変更している場合はお許しください。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする