STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

当たり前のことを当たり前にやる

2013-12-21 00:00:39 | 人事マネジメントのワンポイントアドバイス

● 難しい!当たり前のことを当たり前にやる
 当たり前のことだけども、それを「どんなときも続ける」ことは難しいものです。例えば、朝の挨拶。やってあたり前なことは誰でもわかっていますが、悩み事を抱えていたり、機嫌が悪かったりする時、体調が悪い時などに挨拶をしないことがあったりしませんか。また、役職が高くなるにしたがって、挨拶をしなくなる人も見かけます。

● 信頼につながる!当たり前のことを当たり前にやる
 人間だから仕方ないとか、挨拶ができないときもあると考えがちですが、そのルーズさや傲慢さが他にも影響を及ぼします。「これもまあいいか」と。『継続は力なり』と言われますが、本当にそうだと思います。どんな時でも、きちんと挨拶を返してくれる人は「出来ている人だなぁ」と見られ、信頼を得やすくなります。もちろん、挨拶だけではなく、仕事や生活の基本的な部分についても言えることです。
部下には、まず「当たり前のことを当たり前にやる」このことを習慣づけさせましょう。そのためには、管理職自らもできていなければダメなのは言うまでもありませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理職として知っておきたいメンタルヘルス~その15

2013-12-11 00:00:39 | 職場の労務管理の基本

■ メンタルヘルス不調者等からの相談を逃してはいけない
メンタルヘルス不調者やその疑いのある者から、何らかの相談を持ちかけられたら、早期発見・早期治療に結び付けられるチャンスです。自ら「おかしいな」「何とかしないといけないな」と感じているけれども、状況の正しい判断ができなかったり、現状を脱するための手段や使える資源などを知らない、行動する決心をつけることができないという状態です。そこで適切な助言をすると、相談者の悩みは解消に向かうでしょう。

■ 相談に乗る意味と注意点
相談に乗るというのは、①相談者に関心を向けて気持ちを受け止め、相談者を1人ぼっちにしない。②相談者をより良い、適切な方向へ導いていく。③最後は、相談者が自らの意思で行動に移していく、ということです。この③はメンタルヘルス不調の改善には、大きな意味を持ちます。治療等に専念することができたら、早期の復帰も可能になるでしょう。なお、相談には焦りは禁物です。相談を受けている方は、適切な判断ができたとしても、相談者の方は気持ちも含めて情報を整理することが難しいからです。相談者のペースをまず大事にしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2013年12月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2013-12-01 00:00:39 | 人事労務最新情報
■ 「採用選考に関する企業の倫理憲章」の趣旨実現をめざす共同宣言について/経団連
http://www.keidanren.or.jp/policy/2013/104.html

■ 大卒初任給19万8,000円、前年比0.8%減/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/13/index.html

■ 平成25年度地域別最低賃金改定における募集時時給への影響/アイデム人と仕事研究所
http://apj.aidem.co.jp/cgi/index.cgi?c=data_wage_zoom&pk=96

■ 8月のパート平均時給、東日本967円、西日本924円/アイデム人と仕事研究所
http://apj.aidem.co.jp/cgi/index.cgi?c=data_wage_zoom&pk=95

■ 中小企業・小規模事業者向けに「最低賃金引上げに伴う中小企業・小規模事業者への支援施策紹介マニュアル」を作成/中小企業庁
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/2013/131108jinzai.htm

■ 第3回社会福祉法人の在り方等に関する検討会/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000almx.html#shingi159469

■ 社会福祉施設を運営する事業主の皆さまへ 介護・看護作業による腰痛を予防しましょう/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/131025-01.html

■ 平成24年度 都道府県・市区町村における障害者虐待事例への対応状況等(調査結果)~在宅及び施設・事業所での障害者虐待の実態が明らかに/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000028282.html

■ 平成25年就労条件総合調査の概況/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/13/index.html

■ 平成25年版 労働経済の分析-構造変化の中での雇用・人材と働き方/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/13/13-1.html

■ 契約社員、パート、派遣社員などのキャリアアップガイド/厚労省
http://www.hiseikikoyou.jp/

■ 社員の多様化活かす人事管理を/日本生産性本部
http://activity.jpc-net.jp/detail/esr/activity001392.html

■ 女性労働力、活用から活躍に向けての課題をプレスリリース/三菱UFJリサーチ&コンサル
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_131105

■ 65歳まで希望者全員が働ける企業が大幅増加/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000027435.html

■ 高年齢社員や有期契約社員の法改正後の活用状況に関する調査結果/JILPT
http://www.jil.go.jp/institute/research/2014/115.htm

■ 宿泊出張の日当支給方法、大企業の9割が「一律同額」と回答~産労総合研究所/マイナビウーマン
http://woman.mynavi.jp/article/131121-066/

■ 「上司の本音」に関する意識調査/ビジネス・ブレークスルー
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000007951.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする