STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

誤解を解くテクニック

2011-08-21 00:00:39 | 人事マネジメントのワンポイントアドバイス
◆ 誤解されている
会議などで自分の意見が誤解されていると感じたときは、その誤解を解いておきたいものです。自分が部署を代表して会議に出席し、発言している場合、誤解されたままでは部署の上司や同僚に迷惑をかけてしまうというときにはなおさらです。

◆ 別のトラブルを起こさない
「それはまったく違います」「○○という考え方はしていません」「きちんと聞いてください」などと感情的に言葉を発すると、相手を傷つけたり、嫌な思いをさせたりします。特に、自分より上位の役職者であるならば、このような発言は別のトラブルを生むことになりますので、避けなければいけません。

◆ 「修正させてください」
そんなとき「ひとつ修正させてもらってもいいですか」と穏やかに切り出し、こちらの説明が十分でなかったから誤解を生じさせたので申し訳ないという姿勢で改めて丁寧に説明をしましょう。この「修正させてもらう」という言葉は、相手も受けとめやすく、聞く気になりやすいのでひじょうに便利です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理職として労務管理の基本を学ぶ(3)

2011-08-11 00:00:39 | 職場の労務管理の基本
『労働契約に関する基本的なルール~労働契約法』


● 労働契約法の役割
労働契約法は、民事的なルールを定めたもので、個別の労使間のトラブルを未然に防ぐために、労使当事者が留意しなければならない一定の行動基準としての役割をもっています。
管理職として労務問題へ対応するときに適切な判断をする参考となりますので、少なくても次の基本原則は確認しておきましょう。

● 労働契約を規制する代表的な法律やルール
(1) 労働契約は、労使対等の合意によって締結する、または変更する。
(2) 労働契約は、就業の実態に応じ、バランスを考慮して締結する、または変更する。
(3) 労働契約は、仕事と生活の調和にも配慮して締結する、または変更する。
(4) 従業員も事業主(使用者)も、労働契約を守り、信義に従って誠実に権利を行使し、義務を果たさなければならない。
(5) 従業員も事業主(使用者)も、労働契約に基づく権利を濫用してはならない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2011年08月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2011-08-01 00:00:39 | 人事労務最新情報
■ 平成23年8月1日からの基本手当日額等の適用額/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/kihonteate.html

■ 事業主の皆さまへ「日本年金機構からのお知らせ」/日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/main/employer/index10.html

■ 主な疑義照会と回答について/日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/new/gigisyokai/index.html

■ 全国労働衛生週間「見逃すな 心と体のSOS みんなでつくる健康職場」/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001jiz1.html

■ 平成23年版労働経済の分析について~世代ごとにみた働き方と雇用管理の動向~/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001i3eg.html

■ 今春入社の大卒初任給、20万2,495円/産労総合研究所
http://www.e-sanro.net/sri/news/pr_1107-1/

■ 福祉・介護職員の給与、助成金導入で1万5,208円増/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/toukei/shogu_tyousa/h22.html

■ 訪問介護員のための魅力ある就労環境づくり(労務管理マニュアル)/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kaigo/index.html

■ 「ジョブ・カード」のご案内/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/jobcard07.html

■ 医療法人・医業経営のホームページ/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/igyou/midashi.html

■ 育児休業取得率、男女ともに低下~2010年度雇用均等基本調査/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ihm5.html

■ 子ども・子育て新システムに関する中間とりまとめを発表/内閣府
http://www8.cao.go.jp/shoushi/10motto/08kosodate/wg/kihon/k_14/index.html

■ 有期労働契約の議論、中間的に整理/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001jqcj.html

■ 新入社員意識調査で「定年まで勤めたい」が過去最高の33.5%/日本生産性本部
http://activity.jpc-net.jp/detail/lrw/activity001036.html

■ パート白書「柔軟な雇用管理で労働力不足時代に備える」/アイデム
http://apj.aidem.co.jp/question/part_timer/

■ 大災害を契機にリスク管理手法の再検討を指摘/経済同友会
http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2011/pdf/110701a.pdf

■ 雇用促進税制/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudouseisaku/koyousokushinzei.html

■ 平成23年7月 源泉所得税の改正のあらまし/国税庁
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/pdf/h23aramashi.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする