STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

■コラム■叱れないを克服

2020-10-16 00:00:39 | 人事マネジメントの視点

■叱れない上司
ちまたでは最近、パワハラに関する情報が多く、これはダメ、それもダメと、やってはいけないオンパレード。そのせいもあってか、パワハラと言われるのが怖くて叱れない上司が話題になっている。
パワハラと言われないようにするにはどうすればよいか? 相手を傷つけないように叱るにはどうしたらよいか? 相手から反
論された場合、きちんと主張できるだろうか? と考え過ぎて、タイミングを逸してしまう。あのとき叱っていればよかったのにと、私も経験がある。

■叱る準備
叱る、注意指導したい者の中には、口がたつ者も少なくない。流暢で、能弁にまくしたてられると言い返せなくなってしまうこともある。そうなるとどっちが叱っている、叱られているのかわからなくなることも。
叱るには、次のようなことを準備しておくとよい。
・何を、どのように叱るのか
・どのタイミングで、どのように切り出して叱り始めるのか
・どのような反論があるのか、その反論にどう対応するか
・叱る場面の終わり方、切り上げ方はどうすればよいか
 
■叱る練習
叱る準備ができたら、練習してみる。理解をしてくれる同僚や上司がいれば、叱る相手になってもらう。いなければ、一人でもいい。実際に声に出してみることが大事。ロールプレイをやってみる。できれば、動画で撮ってみることをお勧めする。
考えているようには、言葉が出せていない。余計な言葉(あのー、えーと…など)が多い。回りくどい説明になったり、叱っているのに表情が緩んだりして真剣さが伝わらないなど、いろいろなことはわかってくる。1回だけではなく、2回、3回同じ叱り方でロールプレイすれば次第に上手くなってくる。

■実際に叱る
準備し、練習したことを自信にして、実際叱ってみる。それでも想定どおりにはいかないことがある。えっ、そんな反論? そんな反応?と、戸惑うことがあるが、全く準備、練習していないよりは、落ち着いて対応できる。
より適切な叱り方をするためには部下の言動や考え方を普段からつかんでおく。特に、よく使う言葉やクセは何か? 部下が
もっていきたい結論は何か?
叱る必要があるのに叱れない上司には、叱る準備と練習は、パワハラを防ぎながら、きちんと叱れるようになる。あなたの職場でもトレーニングしてみてはどうだろうか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万5,593事業場で違法な時間外労働を確認、是正・改善指導/厚労省~(2020年10月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報~人事コンサルタント鷹取presents

2020-10-01 07:00:39 | 人事マネジメントの視点
■守ってね!最低賃金 ~10月1日から順次改定されます/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=4&n=116

■雇用保険の給付制限の短縮/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/content/12600000/000675120.pdf

■雇用調整助成金の特例措置等を延長します/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=16&n=116

■新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=20&n=116

■介護事業所等向けに新型コロナウイルス感染症の対策等/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=FezAyRqEgZEhHfKHY

■介護職員にもわかりやすい感染対策の動画/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=nWRIQZIMCRmplXsPY

■複数事業労働者に関するセーフティネットの整備に係る労災保険制度の見直し/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/rousai/rousaihukugyou.html

■「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を9月に改定しました/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=8&n=116

■1万5,593事業場で違法な時間外労働を確認、是正・改善指導/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13350.html

■10月は「年次有給休暇取得促進期間」です/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=FezGZHg5OBFeUSiHY

■保育の現場・職業の魅力向上検討会(第6回)資料/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=u0J0BDLoVYj7kjspY

■テレワークでのコミュニケーション、Eメールやテレビ会議が半数以上/マンパワーグループ
https://www.manpowergroup.jp/client/jinji/surveydata/20200908.html

■「テレワークセキュリティに関する手引き(チェックリスト)」を公表/総務省
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00080.html
(テレワークセキュリティの手引き)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000706649.pdf

■コロナ禍以前よりも「企業の柔軟な働き方への理解や対応」に強い関心/エン・ジャパン
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2020/23991.html

■16.7%がコロナ禍にBCPが「効果的に機能した」/みずほ情報総研
https://www.mizuho-ir.co.jp/company/release/2020/bcp0908.html

■感染症拡大以前と比べて「家庭重視」の価値観を持つ層が増加/楽天インサイト
https://insight.rakuten.co.jp/report/20200831/

■「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」パンフレット/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=r1ZXsmfBQNnX6389Y

■就職先企業に決めた理由は「社会貢献度が高い」がトップ/ディスコ
https://www.disc.co.jp/press_release/7937/

■社内データのバックアップ、2割が未実施/アドビ
https://www.adobe.com/jp/news-room/news/202008/20200831_adobe-in-house-data-management-survey.html

■保険診療における指導・監査/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=M8rNPNPQLJdykSChY

■令和2年分 年末調整のしかた」のダウンロード/財務省
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2020/01.htm


※発信者によりリンク先を変更している場合はお許しください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする