STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

■コラム■ 共通の言葉、異なる背景―コミュニケーションの奥深さ

2023-09-16 06:39:00 | 人事マネジメントの視点
 
私の枠組みと相手の視点
私たちは常に自分の枠組み内で物事を考えがち。しかし、同様に相手も独自の視点から物事を眺めており、我々の枠組みを超えていることを忘れてはならない。
同じ言葉を使用していても、その裏に隠された意味は異なることがある。例えば、「リンゴは赤い」という言葉でも、私が真っ赤な色を思い浮かべる一方、相手は薄い赤色でグラデーションがある色彩をイメージしているかもしれない。
「~して欲しい」という要望や依頼は、具体的で分かりやすい表現が必要だが、その具体をなかなか思いつくがないこともある。自分では具体的に説明しているつもりでも、抽象的な表現や程度を示す言葉が含まれていることが少なくない。例えば、「ちゃんと」や「しっかり」といった言葉の裏にある意味を正確に説明するのが難しいとすれば、それは、自分自身がまだ完全に理解していないということを意味している。

効果的なコミュニケーションの鍵
相手に対して求めていること、その要求がいつまでに達成されるべきなのか、どの程度の成果を望んでいるのか、その理由は何かを明確にすることが大切。そして、「どの程度」についての基準や境界線を設定する際には、成果のレベルなのか、目標達成するまでの時間なのか、協力関係の中での貢献度合いなのか、コミュニケーションの際にはこれらの要素を考慮することが欠かせない。
また、コミュニケーションを行う際、冷静でゆっくりとしたトーンで伝えるつもりでも、相手には感情的で急いでいるように受け取られることがある。表情や話す速さなどの非言語コミュニケーションも重要であり、それが相手の理解に影響を及ぼす。そのため、フィードバックを受けたり、自分の話し方を録画したりして自身のコミュニケーションスタイルを振り返ることをお勧めしている。

受け取り方が異なることを意識して
自分のイメージと他者の受け取りが異なることを前提として、他人とのコミュニケーションを効果的なものにするために、相手の視点や受け取り方に配慮し、適切な表現や非言語コミュニケーションを工夫することが求められる。多様化が進んでいるこの時代にはより意識して、異なる枠組みを超えて、より豊かなコミュニケーションを築いていこう。そのためには、まず自己理解だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ての都道府県で最低賃金を引き上げ、全国加重平均額1,004円へ/ (2023年9月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報~人事コンサルタント鷹取

2023-09-01 06:39:00 | 人事労務最新情報
 
■全ての都道府県で最低賃金を引き上げ、全国加重平均額1,004円へ/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34684.html

■最低賃金引き上げにともなう企業の対応アンケート/帝国データバンク
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p230805.pdf

■学部卒生の総合職採用で、初任給を引き上げた企業は70%/マイナビ
https://www.mynavi.jp/news/2023/07/post_39260.html

■「アルバイトの給与引上げ61.3%」非正規雇用の給与・待遇に関する企業調査/マイナビ
https://career-research.mynavi.jp/reserch/20230629_53548/

■「社会的役割にふさわしい専門職としての賃金水準獲得を」日本医労連定期大会/JILPT
https://www.jil.go.jp/kokunai/topics/mm/20230802b.html?mm=1889

■2022年度の賃金不払に対する監督指導結果/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34397.html

■違法な時間外労働で1万4千超の事業場に是正勧告/厚労省

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34504.html

■22年度の男性育休取得率17.13%(雇用均等基本調査)/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/71-r04.html

■相談受付件数、「パワハラ・嫌がらせ」が最多「労働相談ダイヤル」/連合
https://www.jtuc-rengo.or.jp/soudan/soudan_report/data/202306.pdf

■メンタルヘルス不調による休業・退職者がいた事業所は13%/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/r04-46-50b.html

■正規職員・従業員、前年同期比26万人増(労働力調査・4~6月期平均)/総務省
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/index.html

■女性の有業者率は53.2%、2.5ポイント上昇(就業構造基本調査)/総務省
https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2022/index2.html

■外国人介護人材の業務拡大について検討開始/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34303.html

■テレワーク実施率は過去最低の15.5%、大企業で大幅低下/日本生産性本部
https://www.jpc-net.jp/research/detail/006527.html

■副業者数の動向・属性など分析/第一生命経済研究所
https://www.dlri.co.jp/report/macro/265707.html

■レポート「進む機械化・自動化 変わる働き方」/リクルートワークス研究所
https://www.works-i.com/research/works-report/2023/automation_report.html

■5割超の企業が「SDGsに取り組んでいる・取り組みたい」/帝国データバンク
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p230714.html

■「広報資材集(動画・パンフレット・リーフレット)」/協会けんぽ
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/kohoshizai/20220411/

■ポストコロナ時代の「つながり・支え合い」の在り方を提示/厚生労働白書
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34301.html

■NPOやボランティアなど社会参加活動について調査/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34459.html

■生活保護の申請件数、前年同月比11.4%増(5月調査)/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hihogosya/m2023/05.html

※発信者によりリンク先を変更している場合はお許しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする