STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

■コラム■「頑張れ」は逆効果?

2023-07-16 07:39:02 | 人事マネジメントの視点
「頑張れ」という言葉の複雑な感情と意味合い
「頑張れ」という言葉は私は好きではない。言われるのも嫌だし、言うのも嫌だ。理由は、相手に向けて「頑張れ」と伝えることで、自分自身に対して努力が足りないと言われている、相手に対して言っているように感じるから。メンタル不調の人に対しては使ってはいけない代表的な言葉であるのは、そういう理由からだろう。
しかし、一方で「頑張れ」という言葉は、応援の意味合いで使われることもある。例えば、スポーツの競技者に対して声援として投げかける場面などでよく使われる。彼らを奮い立たせるために使っているのだろう。それは声をかけることで、相手に自信やエネルギーを与えることができるからで、選手からは「頑張れという声が励みになった」という感想もよく聞くことがある。
また、深い意味を持たずに軽い挨拶のような意味合いで使われることもある。習慣として定着しているのかもしれない。

多様化が進む中での「頑張れ」の使い方
「頑張れ」は、曖昧さが強い表現。以前、日本では考え方が同質的な傾向が強かったため、受け手もある程度の理解をしていた。しかし、現在はさまざまな環境や状況が生まれ、多様な価値観を持つ人々が増えたため、従来の使い方では十分ではなくなってきている。よって、「頑張れ」を使う際には、相手の状態や状況、関係性に応じて使う必要が出てきた。無意識のうちに使ってしまうことが多いが、これからは少し意識することが大切だ。もし、相手の状況や気持ちがよくわからない場合は、「大丈夫?」や「何かできることがあれば言ってね」など、相手の話をよく聞いて、寄り添う言葉をかけるようにするとよい。

相手の状況や気持ちに合わせて言葉を選ぶ
また、決まったパターンではなく、類似のいろいろな言葉を持っておくと、その場や状況に相応しい使い方ができる。例えば、次のような言葉。
「力を抜いてやってみてください」「自信を持って進んでください」「最善を尽くせることを期待しています」「応援しています」「成し遂げてください」「あなたならできると信じています」「諦めずに一歩ずつ進んでいってください」
言葉は、人を傷つけることもある。しかし、言葉は人を励ますこともできる。言葉の力を使って、周りの人を大切にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働市場&女性活躍を取り上げた「骨太の方針」/ 2023年7月これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報~人事コンサルタント鷹取

2023-07-01 07:39:05 | 人事労務最新情報
■労働保険年度更新に係るお知らせ/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/roudouhoken21/index.html

■年度更新申告書計算支援ツール、ダウンロード/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/roudouhoken.html

■令和5年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=s1fWs2oNCHPDNtMhY


■有期契約労働者に対する労働条件明示のルール改正のリーフレット公表/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001080267.pdf

■2023年度 新入社員意識調査の集計結果/東京商工会議所
https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1034044

■キャリアは「自身で主体的に選択したい」は6割超/学情
https://service.gakujo.ne.jp/press/230512

■面接で「不適切だと思う質問や発言をされた」のは19.5%/連合
https://www.jtuc-rengo.or.jp/info/chousa/data/20230531.pdf?7008

■「2024年新卒者の採用、インターンシップに関する調査」/東京商工会議所
https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1034293

■地元(Uターン含む)就職を希望する学生は23年卒と同率の62.6%/マイナビ
https://saponet.mynavi.jp/column/detail/20230502143916.html

■「骨太の方針2023」決定、三位一体の労働市場改革で構造的賃上げ目指す/政府
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/honebuto/2023/2023_basicpolicies_ja.pdf

■「女性版骨太の方針」決定、2030年までに女性役員比率30%以上目指す/政府
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202306/13josei.html

■「昭和モデル」から「令和モデル」の切替えを『男女共同参画白書』/政府
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r05/gaiyou/pdf/r05_gaiyou.pdf

■こども未来戦略会議/内閣官房
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_mirai/index.html


■今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会報告書を公表/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=8xRl3yYfnFK2xEthY

■2022年の男性の育児休業取得率は47.5%、平均取得期間は43.7日/経団連
https://www.keidanren.or.jp/policy/2023/040.pdf

■仕事と育児の両立等に関する実態把握のための調査研究/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000200711_00006.html

■介護従事者の処遇状況調査結果について議論/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33650.html

■夏のボーナス、前年より「増加」が4割弱/帝国データバンク
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p230604.html

■指導担う人材が不足 製造業の能力開発で「ものづくり白書」/経産省
https://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2023/index.html

■4月の完全失業率2.6%、前月比0.2ポイント低下/総務省
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.html

■1~5月の「人手不足」倒産、前年同期比2.4倍/東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197727_1527.html

■電子申請を義務へ 災害防止に死傷病報告活用/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33137.html

■「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」最新版公開/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32795.html

※発信者によりリンク先を変更している場合はお許しください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする