STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

人事マネジメントの視点~部下にプライドを持たせる

2017-08-16 00:00:39 | 人事マネジメントの視点
看護師に一本の内線電話
先日、ある病院の外来でのこと。一人の看護師があちこち走り回りながら患者に応対中、一本の電話が看護師の持っているPHSにかかってきた。話している相手は看護部長であった。「部長、それについてはパソコンで○○勤務表に入力しましたが、間違っていましたか? 入力はできたのですが…」という内容。やりとりは1分ほどで、そう長くはなかったが、違和感を覚えた。他の患者の緊急事態のことならわかるが、自分たちの事務処理のことを患者や家族を目の前にして答えるべきこと?「いま、患者応対中ですので、後で電話をかけます」と言って一旦切り、患者応対後に事務所に入るなどして電話をかけなおすのが、基本ではないだろうか。

無意識の優先順位
この出来事の前には、看護師は走り回りながら患者一人ひとりに対応していて、近くにいる他の患者・家族への気配りも欠かさないようにしていた。見ていてよくわかったが、そういう意識のある看護師にもかかわらず、なぜ「後で電話をかけます」が言えなかったのだろう?
実際に質問したわけではないが、看護部長も看護師全員へ「患者優先」の指導をしているであろう。しかし、実際は「看護部長優先」が職員に強く意識づけられてしまっていて、「後で電話をかけます」がはばかられたと考えられる。

プライドが持てない
これでは看護師はプライドが持てない。「上司優先、組織優先」になってしまっていて、看護師としての本分である「患者優先」が大事にできないからだ。
プライドは“働きがい”“やりがい”につながり、その人のもっているパフォーマンスを高める。そのためには「後で電話をかけます」を看護部長であっても、院長であっても言えるようにしていかなければならない。
看護部長からは「患者優先はきちんと伝えてある」と反論があるかもしれないが、実際には今回のように優先順位が逆転しているケースも少なくない。
部下のプライドを理解し、優先順位を間違わせないよう指導しておく必要がある。と同時に、上司は上のようなことが起こりうるかもしれないという認識をもち、自らに対して注意を怠らないようにすべきである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事コンサルタント鷹取が贈る~(2017年8月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2017-08-01 00:00:39 | 人事労務最新情報
■ 障害者の法定雇用率の引き上げについて/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=3&n=18

■平成29年度地域別最低賃金額改定の目安/厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=234663

■「改正育児・介護休業法」に対応した規定例が公開/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130583.html

■8/1施行!「年金の受給資格期間の短縮(25年→10年)」特設ページ/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000143356.html

■是正指導や求人の取消も! ハローワークにおける「求人票の記載内容」と「実際の労働条件」の相違の実態とは?/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000170422.html

■労基法違反の疑いある医療機関への改善指導を要請/厚労省
https://www.ajha.or.jp/topics/admininfo/pdf/2017/170627_4.pdf

■「勤務医の残業代は高額年俸に含まれず」最高裁判決/日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H4Z_X00C17A7CR8000/


■人手不足対応ガイドライン&事例集/経産省
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/kenkyukai/hitodetaiou/2017/170331torimatomegaiyou.pdf
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/kenkyukai/hitodetaiou/2017/170331torimatomejireisyu.pdf

■平成29年度全国労働衛生週間~スローガン「働き方改革で見直そう みんなが輝く 健康職場」/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000170527.html

■働きやすく生産性の高い職場のためのポータルサイト/厚労省
http://www.koyoukanri.mhlw.go.jp

■ストレスチェック制度の実施状況を施行後はじめて公表します~ストレスチェックを活用して働きやすい職場づくりを/厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=234631

■無期転換ルールに関する情報を発信する「有期契約労働者の無期転換ポータルサイト」をリニューアルしました~問い合わせの多かった事項のQ&Aを追加など労働者向けの情報を拡充/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=2&n=17

■副業・兼業を容認へ―諮問会議・ルール明確化向け指針/首相官邸
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2017/0609/agenda.html

■新入社員の74.0%が「残業が少なく、平日でも自分の時間が持て、趣味などに時間が使える職場」を希望~「2017年度 新入社員 春の意識調査」/日本生産性本部
http://activity.jpc-net.jp/detail/mdd/activity001505/attached.pdf

■「人手不足」企業は60.6%、前年比約5ポイント上昇/日本商工会
http://www.jcci.or.jp/cat298/2017/0703130000.html

■2018年卒予定大学生、6月15日時点の就職内定率70.5%/就職みらい研究所
https://www.recruitcareer.co.jp/news/pressrelease/2017/170628-01/

■2016年度下半期の中途採用、人員を「確保できなかった」企業44.3%/リクルートワークス研究所
http://www.works-i.com/pdf/170630_midcareer.pdf

■約3割の企業が「採用予定数の確保は難しい」/マイナビ
https://www.mynavi.jp/news/2017/07/post_14532.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする