風に揺れる小さな花から
かすかな鐘の音が聞こえてくるような
そんな雰囲気を持った釣鐘形のかわいい花です。
天王山の柳谷を下りた付近の田圃道に咲いていました
いわゆる群生という感じではなく、離れてあちこちに咲いています
ツリガネニンジン<キキョウ科 ツリガネニンジン属>
サイヨウシャジンの変種、若芽はトトキと呼ばれ、山菜として食べられる他
肥厚した根は高麗人参に似ていて、薬用になります。
こちらは早くから咲いていたのか、すでに果実ができています
バックナンバー
最新コメント
- やまぼうし/アオウスチャコガネ(青薄茶黄金)
- もと/アオウスチャコガネ(青薄茶黄金)
- やまぼうし/ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇の目)
- もと/ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇の目)
- やまぼうし/シロツメグサがお気に入り アオスジアゲハ
- もと/シロツメグサがお気に入り アオスジアゲハ
- やまぼうし/ムサシアブミ(武蔵鐙)
- もと/ムサシアブミ(武蔵鐙)
- やまぼうし/ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)
- もと/ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)
カテゴリー
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 311 | PV | ![]() |
訪問者 | 227 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,035,225 | PV | |
訪問者 | 1,258,801 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,761 | 位 | ![]() |
週別 | 3,692 | 位 | ![]() |