新宿駅に降り立った。
東口に出て、アルタの方へと歩き出す。
この時点では自身の誤算に気付いてはいなかった。
アルタの奥へいくと、靖国通りを挟んでドン・キホーテが見えてきた。
横断歩道を渡りそのまま進んでいくと、映画館が集まっているエリアへと出る。
そこに到着して、お目当ての映画がどこで上映しているかを探し始めた。
すでに到着しているので余裕もあり、のんびりと歩き回った。
が、お目当ての映画が一向に見つからない。
そんなはずはない!あれだけ鳴り物入りで上映されたというのに、ないはずがない。
なぜどの映画館も、「20世紀少年第二部 最後の希望」を扱っていないのだろう。
不思議に思っていたそのとき、ある考えが浮かんだ。
まてよ?
ふっと視線を、ある建物に向けた。

そうか、新宿コマ劇場か。
疑問が一気に吹き飛んだ。
前回の「20世紀少年第一部」は、ここで上映されていたのを思い出した。
その新宿コマ劇場が閉館してしまった今、もはや映画が上映されることもないと、そういうわけか。。。
意外な形で閉館の影響を受けてしまった。
となると、新宿では20世紀少年第二部を観ることは出来ないのか?
まさか、そんなわけはないと、即座に考えを切り替えた。
ここは新宿だ。
ほかにも20世紀少年を上映している場所が必ずあるはず。
そう確信し、他の場所を探すことにした。
しかし、何も情報がないところから映画館を探し出すのは、時間のかかるものだった。
まず東南口、南口方面を歩いてみたが、それらしきものは見つからなかった。
高島屋やルミネにミニシアターがあるかもしれないと思ったのだが、これは外れだった。
もう一度東口のほうに戻ってきて、次は伊勢丹やマルイなどがひしめく新宿三丁目を探してみることにした。
路上の地図を眺めていたそのとき、マルイの中に「バルト9」というシアターがあるのが目に入った。
これだ!と思い、さっそく行ってみた。
9階で映画の上映をしているようで、だいぶ賑わっていた。
そしてお目当てのものを見つけた。
20世紀少年は上映されていた。
ついに、たどり着いた。
意気揚々と上映時間をチェックしたが、ここでまたしても誤算が…
どの時間帯も「満席」で、見られるのは早くても19時の上映からだった。
これは今日観るのは無理だと判断し、諦めることにした。
帰り道、もう一箇所「20世紀少年」を上映しているところがあったが、そちらも「満席」となっていた。
まさかこれほどまでの人気とは思いもよらなかった。
やはり最初の誤算が痛恨だった。
最初からバルト9に行っていれば観ることが出来たはず。
でもまあ、歩き回ったおかげで新たに土地勘が付いたので、良しとしようと思う。
次こそは「20世紀少年」を観たいと願う、日曜の午後であった。
というわけで、今回は普段の「ですます調」から「~だ」という書き方にしてみました。
この方が奮戦ぶりが伝わるのではと思いました^^;
20世紀少年を観られなかったのは残念ですが、またチャレンジしようと思います。
次は映画館を探して奮戦する心配もないので、スムーズに見られるのではと思います。
観るときが楽しみです
東口に出て、アルタの方へと歩き出す。
この時点では自身の誤算に気付いてはいなかった。
アルタの奥へいくと、靖国通りを挟んでドン・キホーテが見えてきた。
横断歩道を渡りそのまま進んでいくと、映画館が集まっているエリアへと出る。
そこに到着して、お目当ての映画がどこで上映しているかを探し始めた。
すでに到着しているので余裕もあり、のんびりと歩き回った。
が、お目当ての映画が一向に見つからない。
そんなはずはない!あれだけ鳴り物入りで上映されたというのに、ないはずがない。
なぜどの映画館も、「20世紀少年第二部 最後の希望」を扱っていないのだろう。
不思議に思っていたそのとき、ある考えが浮かんだ。
まてよ?
ふっと視線を、ある建物に向けた。

そうか、新宿コマ劇場か。
疑問が一気に吹き飛んだ。
前回の「20世紀少年第一部」は、ここで上映されていたのを思い出した。
その新宿コマ劇場が閉館してしまった今、もはや映画が上映されることもないと、そういうわけか。。。
意外な形で閉館の影響を受けてしまった。
となると、新宿では20世紀少年第二部を観ることは出来ないのか?
まさか、そんなわけはないと、即座に考えを切り替えた。
ここは新宿だ。
ほかにも20世紀少年を上映している場所が必ずあるはず。
そう確信し、他の場所を探すことにした。
しかし、何も情報がないところから映画館を探し出すのは、時間のかかるものだった。
まず東南口、南口方面を歩いてみたが、それらしきものは見つからなかった。
高島屋やルミネにミニシアターがあるかもしれないと思ったのだが、これは外れだった。
もう一度東口のほうに戻ってきて、次は伊勢丹やマルイなどがひしめく新宿三丁目を探してみることにした。
路上の地図を眺めていたそのとき、マルイの中に「バルト9」というシアターがあるのが目に入った。
これだ!と思い、さっそく行ってみた。
9階で映画の上映をしているようで、だいぶ賑わっていた。
そしてお目当てのものを見つけた。
20世紀少年は上映されていた。
ついに、たどり着いた。
意気揚々と上映時間をチェックしたが、ここでまたしても誤算が…
どの時間帯も「満席」で、見られるのは早くても19時の上映からだった。
これは今日観るのは無理だと判断し、諦めることにした。
帰り道、もう一箇所「20世紀少年」を上映しているところがあったが、そちらも「満席」となっていた。
まさかこれほどまでの人気とは思いもよらなかった。
やはり最初の誤算が痛恨だった。
最初からバルト9に行っていれば観ることが出来たはず。
でもまあ、歩き回ったおかげで新たに土地勘が付いたので、良しとしようと思う。
次こそは「20世紀少年」を観たいと願う、日曜の午後であった。
というわけで、今回は普段の「ですます調」から「~だ」という書き方にしてみました。
この方が奮戦ぶりが伝わるのではと思いました^^;
20世紀少年を観られなかったのは残念ですが、またチャレンジしようと思います。
次は映画館を探して奮戦する心配もないので、スムーズに見られるのではと思います。
観るときが楽しみです
