初めて横浜中華街に行ってみました。
JR石川町駅やみなとみらい線「元町・中華街駅」から行くのが近くて便利です。
私はJR桜木町駅から散歩をしつつ歩いて行ったので、けっこうな距離がありました。
さすが中華街だけあって、いかにも中華的な雰囲気の店がたくさんありました
----- 横浜フォトギャラリー 横浜中華街 -----

中華街に到着。
門の名前は朝陽門といいます。
中華街の入り口ということで、記念撮影をしている人もいました^^


興味を惹いたのがこちら、世界一の肉まん!
中国料理世界チャンピオンが作っているようですね。
今度訪れたときはぜひ食べてみたいと思います

そういえば中華の店では赤系色をよく使っているなと思います。


「甘栗おいしいよ~」などと声をかけてくる客引きさんもいました(笑)

城のような造りの中華料理屋。
コース料理もリーズナブルな価格で楽しめるようです


どの店にもチャーハンやエビチリなどの定番から、フカヒレなどの高級なものまで、色々な料理がありました。

それにしても、すぐ近くのみなとみらいエリアとは雰囲気が全く違いますね。


中華街も横浜の観光名所の一つとして、多くの人で賑わっていました。
初めて訪れてみて、料理店がひしめく独特の雰囲気に見入りました。
かなり美味い店もあるようなので、どの店が良いのか、徐々に調べていきたいと思います
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
JR石川町駅やみなとみらい線「元町・中華街駅」から行くのが近くて便利です。
私はJR桜木町駅から散歩をしつつ歩いて行ったので、けっこうな距離がありました。
さすが中華街だけあって、いかにも中華的な雰囲気の店がたくさんありました

----- 横浜フォトギャラリー 横浜中華街 -----

中華街に到着。
門の名前は朝陽門といいます。
中華街の入り口ということで、記念撮影をしている人もいました^^


興味を惹いたのがこちら、世界一の肉まん!
中国料理世界チャンピオンが作っているようですね。
今度訪れたときはぜひ食べてみたいと思います


そういえば中華の店では赤系色をよく使っているなと思います。


「甘栗おいしいよ~」などと声をかけてくる客引きさんもいました(笑)

城のような造りの中華料理屋。
コース料理もリーズナブルな価格で楽しめるようです



どの店にもチャーハンやエビチリなどの定番から、フカヒレなどの高級なものまで、色々な料理がありました。

それにしても、すぐ近くのみなとみらいエリアとは雰囲気が全く違いますね。


中華街も横浜の観光名所の一つとして、多くの人で賑わっていました。
初めて訪れてみて、料理店がひしめく独特の雰囲気に見入りました。
かなり美味い店もあるようなので、どの店が良いのか、徐々に調べていきたいと思います

※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。