読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

福ちゃんのお好み焼き

2015-05-25 23:50:35 | グルメ
私が山陽地方に来て最初に食べたお好み焼きは「福ちゃん」というお店のお好み焼きです。
JR広島駅南口の近くにあります。
広島では「広島風お好み焼き」とは言わないらしく、どのお店も広島”の”お好み焼きと言っているようです。


こちらはお好み焼きを作っている様子。
カウンターに座ったので見ることができました。
これを見れば広島のお好み焼きでは麺がたくさん入っているのが分かるかと思います。
たくさんのお好み焼きが同時進行で次々作られていく様子は壮観です


こちらが豚肉、玉子、焼きそば、イカ天の組み合わせにねぎをトッピングしたお好み焼きです。
この組み合わせは「広島では定番のトッピングで、広島ならではの味が楽しめる」とのこと。
「迷ったなら、これ!うちのおすすめ」とあったので注文してみました。

イカ天は大阪のお好み焼きの流れを汲む関東のお好み焼きでは食べたことがなく、珍しいなと思いました。
イカ天があるとまた少し違った味わいになり、お好み焼きとの相性もなかなか良かったです。
広島のお好み焼きでは一般的なトッピングとのことです。

キャベツの切り方は細めでした。
店によって切り方にも差があって面白いなと思います。

焼きそばの麺はやや細めで焼き方は硬めにしています。
そして意図して「おこげ」になる部分を作っているようでした。
食べた時にパリパリっとする食感があり、なかなか新鮮でした。

ちなみにこのお好み焼き屋さんでは「カープソース」を使っています。
店によって「おたふくソース」だったりもして、広島のお好み焼きではどのソースを使うかにもこだわりがあるようで、「○○ソース」と使っているソースを書いているお店が多いです。

最初に食べたこのお店のお好み焼きが美味しかったので、他のお店でもどんどん食べていくようになりました。
イカ天がよく合うお好み焼きなので、ここで食べる時は積極的にイカ天も入れるようにしたいなと思います