昨日から6月に入りました。
6月は夏至があり、一年で一番日の長い(昼間の時間が長い)月として知られています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
今年の夏至は6月21日で、そこまではどんどん昼間の時間が長くなっていきます。
私は夏至に向かって昼間の時間が長くなっていくのが好きです。
活力が感じられて気持ち的にもワクワクします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
そして夏至を過ぎてしまうと今度は少しずつ昼間の時間が短くなっていくので寂しい気持ちになります。
6月は昼間の時間が長くなっていく最後の月なので晴れた日には昼間の時間の長さを噛み締めています。
山陽は関東に比べて夜になるのが少し遅く、この時期は20時になってもまだわずかに空に明るさが残っています。
そして6月といえば梅雨に入る時期です。
何日か雨が降り続くタイミングで梅雨入り発表があると思います。
嬉しいことに昨日も今日も朝から一日快晴となりました。
しかも6月にしては珍しく湿度があまり高くなく朝の空気が清涼で清々しかったのが印象的です。
ただし日差しには力強さがありそこはやはり着々と夏になってきていると思いました。
明日も晴れてくれるようなので6月の日の長さを実感したいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
6月は夏至があり、一年で一番日の長い(昼間の時間が長い)月として知られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
今年の夏至は6月21日で、そこまではどんどん昼間の時間が長くなっていきます。
私は夏至に向かって昼間の時間が長くなっていくのが好きです。
活力が感じられて気持ち的にもワクワクします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
そして夏至を過ぎてしまうと今度は少しずつ昼間の時間が短くなっていくので寂しい気持ちになります。
6月は昼間の時間が長くなっていく最後の月なので晴れた日には昼間の時間の長さを噛み締めています。
山陽は関東に比べて夜になるのが少し遅く、この時期は20時になってもまだわずかに空に明るさが残っています。
そして6月といえば梅雨に入る時期です。
何日か雨が降り続くタイミングで梅雨入り発表があると思います。
嬉しいことに昨日も今日も朝から一日快晴となりました。
しかも6月にしては珍しく湿度があまり高くなく朝の空気が清涼で清々しかったのが印象的です。
ただし日差しには力強さがありそこはやはり着々と夏になってきていると思いました。
明日も晴れてくれるようなので6月の日の長さを実感したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)