![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/833f1761edd3550064f2d8b5ec37c7e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/a36764c0032b38648f258763db3bf1a7.jpg)
(観察舎の前にあるササゴイの池)
石川県からの委託で、野鳥の会石川支部では
普正寺の森にあるササゴイの池観察舎の掃除を
幹事が中心になってやっています。
今日は、掃除当番が回ってきたので行ってきました。
観察舎の前にある看板やイラストは
ずっと以前にパンフレット用に私が手がけたものです。
こんなふうに活用されるとは思いませんでした。
掃き掃除、拭き掃除、窓磨きもしました。
ピカピカになった観察舎で
また鳥見を気持ちよく出来たらいいですね。
ササゴイの池と名づけられているのに
ササゴイがいない!とはよく聞かれる話。
環境が変わり、今では見られなくなって
しまったのかもしれません。
でも野生の生き物は、
ここにくれば必ず見れるってことはありません。
その代わり、思いがけないうれしい出会いもあるものですよね。
帰りは、以前一緒に無農薬で米づくりをしていた仲間たちが
「お餅つきをする!」っていうお誘いがあったので
美味しい寄り道をしました。
雪が散らつき、お餅つきの風景がぴったりの日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/f9d878fad6247552b06bbe34d3969514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/92/8bd1411fcc94c30f61724448087ed780.jpg)