仕事で煮詰まってしまったので
息抜きに近くのマーケットへ!
今日は、きれいな白子がたくさん
並んでいたので買ってきました。
子どもの頃のうちの食べ方はワンパターンで
必ず白子の昆布だしのお吸い物、
それか新しいものは酢の物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/95652e68f20a242d133611a23eba4a33.jpg)
私はと言えば、これもワンパターンに
なりつつあるのですが、白子の昆布焼きです。
昆布を洗って切って下に敷き、
その上に一口大に切った白子を乗せて
塩を一振り、トースターで焼きます。
焼きすぎないのが心得で、昆布の味が生きています。
おつまみにピッタリ!
今夜も美味しかった~!
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/9d1ae6da074946c06853901024282045.jpg)
今朝のお散歩、雪がたくさん積もって
歩く道を探すのも大変でした。
でも久しぶりにベニマシコの姿を見れたし、
ムクドリは大群になってアシ藁でエサを探していました。
息抜きに近くのマーケットへ!
今日は、きれいな白子がたくさん
並んでいたので買ってきました。
子どもの頃のうちの食べ方はワンパターンで
必ず白子の昆布だしのお吸い物、
それか新しいものは酢の物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/95652e68f20a242d133611a23eba4a33.jpg)
私はと言えば、これもワンパターンに
なりつつあるのですが、白子の昆布焼きです。
昆布を洗って切って下に敷き、
その上に一口大に切った白子を乗せて
塩を一振り、トースターで焼きます。
焼きすぎないのが心得で、昆布の味が生きています。
おつまみにピッタリ!
今夜も美味しかった~!
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/9d1ae6da074946c06853901024282045.jpg)
今朝のお散歩、雪がたくさん積もって
歩く道を探すのも大変でした。
でも久しぶりにベニマシコの姿を見れたし、
ムクドリは大群になってアシ藁でエサを探していました。