
冬場にお魚屋さんに並ぶこのお魚、深海魚らしい。
こちらでは、名前は水魚と書いて売られていますが、
「げんげ」とも呼ばれています。石川県の金石港の漁師の間では
「げんげんぼう」という呼び名らしい。
30年程前は、大切な甘エビや魚を傷つける魚として嫌われていたそうですが
ゼラチン質が多くて白身のさっぱりとした魚。
久しぶりに食べてみることにしました。
唐揚げも美味しいらしいのですが
我が家ではもっぱらブツブツ切ってみそ汁の具にします。
トロトロツルツルしていて体があたたまるんですよ。
それに魚臭さのない不思議なお魚です。
煮付けにしてもいいし、薄くぶつ切りにして2杯酢に入れ、
一味を入れて「そろばんなます」としても酒の肴に絶品らしい。
こちらでは安く売られているお魚。
いろいろ試してみる価値がありそうです。