
*カマンニャチ池ではカモをじっくりと観察。
11月のこの時期は、森林公園で探鳥会企画があり
今年も日本野鳥の会石川の副会長と共に
バードウォッチングの講師に出かけて来ました。
毎年、悪天候にハラハラしながら行うのですが
珍しく今日はスカッと快晴!歩くだけでも
気持ちのいい日となりました。
参加者は初心者の方が多かったので
図鑑を広げながらわかりやすく説明をしました。
最後に大きなカラスザンショウの木の実を
ツグミたちが食べている様子をみんなで眺めました。
今日確認できた鳥は、
ヒヨドリ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、
カケス、マガモ、カイツブリ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、
ツグミ、シロハラ、メジロ、ウグイスの13種でした。
その他、リスが道を横切るのを見ました。
恒例のこの行事が終わると
もうじき寒い冬がやってきます。
