今日から仕事で高知入りしています。
いつもながら岡山から高知へはアンパンマン号に乗ります。
人気の電車らしく撮影する人がたくさんいました。
朝7時の電車に乗って高知駅に着くのは午後1時半過ぎ。
今回は到着してすぐに地元の建築家の方の案内で
高知市江南市赤岡町の絵金蔵という場所に案内していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/32e6b377f52cbe1c4b9f4460351eab27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fd/947b93b400e64f77a66c06dfc60c7585.jpg)
町おこしの一環でもあるこの館は
絵師であった金蔵を略して絵金と云う人の作品を展示している場所。
ユニークなのは、暗い展示室に入館者は提灯を持って絵を鑑賞するという形式。
絵は浮世絵風のちょっとおどろおどろした絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/1df1c099f8a08d20dbb1efcbb16ba192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b8/27d9f0df1b165dcc3981bbd9d2884f51.jpg)
すぐそばにある弁天座もその方の手がけた建築物で
なかなか面白い造りになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/550e3728073ce747e0aa322f438b4ee8.jpg)
その町にある老舗の和菓子屋さんで
美味しいお茶と和菓子でひと息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/8800d7daadf1e2b6b61b952e0e65a3c8.jpg)
町の方ともお話ししたりして
新しい出合いを楽しみました。
いつもながら岡山から高知へはアンパンマン号に乗ります。
人気の電車らしく撮影する人がたくさんいました。
朝7時の電車に乗って高知駅に着くのは午後1時半過ぎ。
今回は到着してすぐに地元の建築家の方の案内で
高知市江南市赤岡町の絵金蔵という場所に案内していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/32e6b377f52cbe1c4b9f4460351eab27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fd/947b93b400e64f77a66c06dfc60c7585.jpg)
町おこしの一環でもあるこの館は
絵師であった金蔵を略して絵金と云う人の作品を展示している場所。
ユニークなのは、暗い展示室に入館者は提灯を持って絵を鑑賞するという形式。
絵は浮世絵風のちょっとおどろおどろした絵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/1df1c099f8a08d20dbb1efcbb16ba192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b8/27d9f0df1b165dcc3981bbd9d2884f51.jpg)
すぐそばにある弁天座もその方の手がけた建築物で
なかなか面白い造りになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/550e3728073ce747e0aa322f438b4ee8.jpg)
その町にある老舗の和菓子屋さんで
美味しいお茶と和菓子でひと息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/8800d7daadf1e2b6b61b952e0e65a3c8.jpg)
町の方ともお話ししたりして
新しい出合いを楽しみました。