連日4時頃に起きて鳥類調査をしています。
今朝は暗いうちにミゾゴイが鳴いていました。
ここでミゾゴイの声を聞くのは初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ca/ad17bbfd30c55401d8553fc810cf21e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/a9f786dc42f724c7abfc1e1de413e5fd.jpg)
そして、トラスト地・ヤイロチョウの森の近くの村では
ブッポウソウのために巣箱が掛けられていて
地元の方々に見守られながら、
今年もブッポウソウが無事に抱卵中!
今日はその様子を離れた場所から観察してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/deece6e400c03f0483627cd8a3c2e885.jpg)
すっかり親しくなった山暮らしの方が、
今日は捕らえたばかりのマムシを見せてくれました。
ビンに入れられて、マムシ酒になる運命のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/224ca9f9aba827027821ffedbdd43804.jpg)
ヤイロチョウのトラストの森に通うようになってから、
今まで私の周りにはいなかったタイプの方々と
親しくさせていただいています。
今日も限界集落での山暮らしの生活を垣間見せていただき、
自分の力で生活していく逞しさと豊かさとともに
町暮らしの自分には持ち合わせていないものを
改めて知ったような気がしました。
今朝は暗いうちにミゾゴイが鳴いていました。
ここでミゾゴイの声を聞くのは初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ca/ad17bbfd30c55401d8553fc810cf21e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/a9f786dc42f724c7abfc1e1de413e5fd.jpg)
そして、トラスト地・ヤイロチョウの森の近くの村では
ブッポウソウのために巣箱が掛けられていて
地元の方々に見守られながら、
今年もブッポウソウが無事に抱卵中!
今日はその様子を離れた場所から観察してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/deece6e400c03f0483627cd8a3c2e885.jpg)
すっかり親しくなった山暮らしの方が、
今日は捕らえたばかりのマムシを見せてくれました。
ビンに入れられて、マムシ酒になる運命のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d9/224ca9f9aba827027821ffedbdd43804.jpg)
ヤイロチョウのトラストの森に通うようになってから、
今まで私の周りにはいなかったタイプの方々と
親しくさせていただいています。
今日も限界集落での山暮らしの生活を垣間見せていただき、
自分の力で生活していく逞しさと豊かさとともに
町暮らしの自分には持ち合わせていないものを
改めて知ったような気がしました。