![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/794b6b65dd0932e024a2caacae17bfc3.jpg)
*このガラス戸の下に落ちていたヤブサメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/1308cbf3d960d9d5f745b15b94f26e40.jpg)
*こういうときはぶつかった跡が見つかります。
羽毛がガラスについたまま、強くぶつかっています。
昨日は朝の鳥類調査の後に、大阪から来られたメンバー8名と
四万十川最古の沈下橋・一斗俵、久保谷山の原生林巡りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/15/820dcaef67606bc07f564debdf6a0ebe.jpg)
そして、今朝も夜明け前の4時過ぎに起きて鳥類調査から始まりました。
今日は昨日は声が聞けなかった
フクロウやトラツグミなどの声も聞けました。
今日は、森林鉄道跡を約3時間歩いて自然観察をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/85221df289727be899e95c286e772637.jpg)
*沈下橋で川を観察している参加者たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/d45dc1cde89b8d645e92056d9f089c4f.jpg)
*大きな鯉が川の中で泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/25/f8c912121bec1bb2beebd7b26adf529f.jpg)
*ニョロニョロ出てきたカマカカシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/d6c7dc498116fe07f66f4217d0c147e5.jpg)
*森の中のギンリョウソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/6589915162b528f1ab0fb8dde3405bff.jpg)
*林道で見つけたイノシシの骨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/a8384c1043df540a2441c5359fef063b.jpg)
*メンバーたちと記念撮影。
歩き終わって茶堂で一休み、
そこで見つけたのはヤブサメの死体。
ガラスに映り込んだ森に錯覚して
強くガラスにぶつかり命を落としたようです。
野鳥が命を落としてしまうこの事故は意外と多く、
こういう活動をしていると、人間たちが知らぬ間に
野生の命を奪っていることを目にすることが多々あります。