![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/c7ec63d948a8af6858ab44c29b454b8d.jpg)
*切れ目を入れて塩をふって約30分置きました。
畑の野菜バージョンで過ごした夏でしたが
今日は近くのスーパーでお買い物。
能登の羽咋でとれた美味しそうな鯛が
魚屋の氷の上に並んでいたので思わず買いました。
中くらいの大きさで二匹で580円也。
この鯛をみてひらめいたのが鯛めし。
よし、作るぞ!と思って今夜はちょっと豪華な鯛めし。
お米は洗ってざるに入れてあります。
塩をふっておいた鯛をまずは塩焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6f/ab94007e3b5d379b51d4812707bd4a2c.jpg)
焼き目が少しついたら、お米を水、醤油、酒の調味液に入れて
昆布も入れて、その上にこの焼いた二匹の鯛を並べて
グツグツお鍋で炊きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/1782c5ef314468fbf8ae3d5ea4a460c2.jpg)
出来上がりはこんな感じ。
鯛をお皿にとって身をほぐし、千切りショウガ、
みじん切りミョウガと混ぜて出来上がり~!
家族にも大好評の鯛めしとなりました。
あ~、食欲の秋がまた来ましたね。