![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/35d51cd1d9baefc9d8e46871fdad2aef.jpg)
*キクラゲの仲間、きれいなクロハナビラニカワタケを見つけました。
あとでみそ汁に入れて食べてみるとコリコリとした食感がgoodでした。
真っ黒のよく似たクロハナビラタケは毒キノコらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fc/503316065c59cf252799e0ebedce94ee.jpg)
*今日は番小屋裏のトラスト一号地の調査に歩きました。
野鳥の姿は少なく、確認できたのは
ハシブトガラス、ウグイス、モズ、ヒヨドリ、カケス、エナガ、
ジョウビタキ♀、コジュケイ、ヤマガラ、リュウキュウサンショウクイでした。
キノコを見つけましたが、この2種はまだ名前が不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/168d92d4f68af10b2b7243da986dc972.jpg)
*ちょっとオレンジ色したキノコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/62b169e622be7a351d1e765885b90e13.jpg)
*枯れ木にモクモクした感じで出ていたキノコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/93/59f2c5145d2f5d83d1c257fa329b27f0.jpg)
*番小屋前に出てきたオオノウタケはけっこう珍しいキノコらしい。
まるで少し焦げ色のパンのよう、若いうちは食べれるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c6/50fb6de200746e9d2cb8b8b92f3a85f3.jpg)
*その後、下津井方面に出かけて畑用の腐葉土を集めました。