来週のヤイロウィークに講師をする予定なので
昨日、高知入りしました。
大雨と台風で岡山高知間の特急南風号は運休しているので
岡山でバスに乗り換えて高知にたどり着きました。

5名の理事会に私も参加してお茶を出したり
お手伝いをしました。

今朝は、宿泊した番小屋から出ると
玄関先にいたのはこのサワガニ。
大雨で雨のあたらないスペースに移動して来たらしい。
今日は四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンターで一日仕事をしました。
イベントの打ち合わせと準備、展示の気になる部分を修正したり
紙粘土で展示用のヤイロチョウの卵を作りました。

夕方は次第に風雨が強くなって来たので
番小屋に移動。途中のダムの塞き止め箇所では
濁流が渦を巻いていて半端でない迫力でした。
川も水量が増えていて激流となっていました。
夜にかけてますます風雨が強まってきましたが
明日の午後には通り過ぎるということです。
高知の夏最大のお祭り「よさこい祭り」も
今日の前夜祭は中止となったとか。
楽しみにしていた人たちにとってはガッカリの台風到来ですね。
昨日、高知入りしました。
大雨と台風で岡山高知間の特急南風号は運休しているので
岡山でバスに乗り換えて高知にたどり着きました。

5名の理事会に私も参加してお茶を出したり
お手伝いをしました。

今朝は、宿泊した番小屋から出ると
玄関先にいたのはこのサワガニ。
大雨で雨のあたらないスペースに移動して来たらしい。
今日は四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンターで一日仕事をしました。
イベントの打ち合わせと準備、展示の気になる部分を修正したり
紙粘土で展示用のヤイロチョウの卵を作りました。

夕方は次第に風雨が強くなって来たので
番小屋に移動。途中のダムの塞き止め箇所では
濁流が渦を巻いていて半端でない迫力でした。
川も水量が増えていて激流となっていました。
夜にかけてますます風雨が強まってきましたが
明日の午後には通り過ぎるということです。
高知の夏最大のお祭り「よさこい祭り」も
今日の前夜祭は中止となったとか。
楽しみにしていた人たちにとってはガッカリの台風到来ですね。