
午前中は打合せ。
お仲間たちとランチタイムをした後で
本年度の自然観察企画の下見に行きました。
その里山を歩いていて見つけたのはこの黒い毛虫。
死んでいるふうでもなく、越冬中らしい。
調べてみるとキハラゴマダラヒトリの幼虫に似ていました。
小さな谷ですが、ここに足を踏み入れると
あちこちで聞こえて来た不思議な鳥の鳴き声。
お仲間と声を聞きながら、
何の鳥?ヤマドリ?なんて話し合ったが、
よく聞いていると、どうもヤマアカガエルの声だと気づく。

水場では卵があちこちに産みつけられていました。
何とも情緒のある早春の声なのでした。