![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/3b5222db737ccbbcbfc2e5c0f067b7d8.jpg)
角間里山ゼミ会のメンバーと白峰を訪れて、
白峰で活動されている山口隆さんからお話を聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b7/b14057bdc2db0a7b4eff8a93a0cd0630.jpg)
白峰の文化や歴史を後世にどう伝えていくか?
白峰も過疎化の波に逆らえず、人口が減りつつあります。
そこをどう乗り越えていけばいいのか?
私たちも山口さんのお話をお聞きしながら考えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/e30faf22729dc163af1597e1ff6f8ab1.jpg)
後半は場所を白峰民族資料館に移して
白峰の歴史と文化を学びました。
山口さんの説明で深く知ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c8/de56eb448242ba92454bce77a99d377a.jpg)
終了後は、みんなで雪だるまカフェに行って
わいわいと話しながら名物の「おろしうどん」を食べました。
とても印象に残った「里山」の学習となった一日でした。