
庭で咲き始めた沈丁花。
この花の香りが好きな私はまちの中を歩いていても
この香りがすると、ふと立ち止まって花のありかを捜してしまう。
小さな挿し木をした枝を庭の隅っこに植えてから何年経つだろう。
今は結構大きくなってたくさんの花を咲かせている。
さっそく一枝切ってきて家の中の花瓶にさすと
家の中に花の香りが漂う。柑橘系のようなすっきりとした甘い香り。
原産は中国で日本に野生のものはないらしい。
輸入されたのが雄株だったので実がつかないらしいが、
雌株には赤い実がつくという。
いつの間にか日本の土地で愛されて
春を告げる花になっている。
この花の香りが好きな私はまちの中を歩いていても
この香りがすると、ふと立ち止まって花のありかを捜してしまう。
小さな挿し木をした枝を庭の隅っこに植えてから何年経つだろう。
今は結構大きくなってたくさんの花を咲かせている。
さっそく一枝切ってきて家の中の花瓶にさすと
家の中に花の香りが漂う。柑橘系のようなすっきりとした甘い香り。
原産は中国で日本に野生のものはないらしい。
輸入されたのが雄株だったので実がつかないらしいが、
雌株には赤い実がつくという。
いつの間にか日本の土地で愛されて
春を告げる花になっている。
いつも、しらさんをポケットに入れて歩けたら便利だろうなぁ~。
沈丁花の香りは私も好きです。
どこからともなく漂ってきて、春を感じさせてくれますよね。
挿し木で増やせるそうなので、そのうち実家からもらって
こようと思っています。はて、うまくいくかしら?
赤が入ったものと真っ白のものがありますが、真っ白の方が少ないかな。
なくぞうの家にあったものは枯れちゃいました。残念。
沈丁花の香りが風にのって飛んできて・・・どこからかな?と目で探して・・・そして沈丁花の花を見つけると・・・たたずんでしまいます!!
我が家の沈丁花はまだまだのようです!!
しらさん家と我が家は同じ沈丁花のようです・・・白い沈丁花も同じ香りなのかな???