しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

沈丁花。(4/7*金)

2006-04-07 | 植物大好き!
庭で咲き始めた沈丁花。
この花の香りが好きな私はまちの中を歩いていても
この香りがすると、ふと立ち止まって花のありかを捜してしまう。
小さな挿し木をした枝を庭の隅っこに植えてから何年経つだろう。
今は結構大きくなってたくさんの花を咲かせている。
さっそく一枝切ってきて家の中の花瓶にさすと
家の中に花の香りが漂う。柑橘系のようなすっきりとした甘い香り。
原産は中国で日本に野生のものはないらしい。
輸入されたのが雄株だったので実がつかないらしいが、
雌株には赤い実がつくという。
いつの間にか日本の土地で愛されて
春を告げる花になっている。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりに覗くと (しらら)
2006-04-07 15:46:19
まるで植物図鑑のようですね~。その美しさに、どれもこれも個性や謂れがあり思わず見入ってしまいます。実際、道を歩いていてもフト!珍しい植物に足を止めるようにもなりました。

いつも、しらさんをポケットに入れて歩けたら便利だろうなぁ~。
返信する
しららさん。 (しら)
2006-04-07 16:01:30
おひさしぶり!春はあっという間に近づいてきて、どの花を載せようか迷ってしまいます。しばらく飽きるまでお花が登場するかもしれません。お付き合いのほどをよろしくね!
返信する
はじめまして (くり坊)
2006-04-07 18:09:36
はじめまして。TBありがとうございました。

沈丁花の香りは私も好きです。

どこからともなく漂ってきて、春を感じさせてくれますよね。

挿し木で増やせるそうなので、そのうち実家からもらって

こようと思っています。はて、うまくいくかしら?
返信する
沈丁花 (とりの なくぞう)
2006-04-07 20:08:44
歩いているとふんわり香ってきたら、なくぞうも辺りを見回しちゃいます。(笑)

赤が入ったものと真っ白のものがありますが、真っ白の方が少ないかな。

なくぞうの家にあったものは枯れちゃいました。残念。

返信する
くり坊さん。 (しら)
2006-04-07 20:13:23
ようこそ!沈丁花の挿し木、成功したらいいですね。自分で増やした植物がお庭にいると思うとうれしいですよね。

返信する
とりのなくぞうさん。 (しら)
2006-04-07 20:16:28
白い花も見かけますね。私はこのピンクっぽい花のほうが好きです。香りは同じか今度クンクンしてみよっと!なくぞうさんも挿し木で増やしてみたらいいかも!
返信する
春ですね・・・ (fuu)
2006-04-07 21:11:35
さくらもそうだけれど・・・



沈丁花の香りが風にのって飛んできて・・・どこからかな?と目で探して・・・そして沈丁花の花を見つけると・・・たたずんでしまいます!!



我が家の沈丁花はまだまだのようです!!

しらさん家と我が家は同じ沈丁花のようです・・・白い沈丁花も同じ香りなのかな???
返信する
fuuさん。 (しら)
2006-04-07 23:05:46
南の便りと北の便りが楽しいです!季節の花もこんな会話ができると長く楽しめますね。早く咲かないかと待ちわびて、咲いたと思ったら散ってしまう。そしたら、また来年まで会えないので思う存分楽しみたいですね。

返信する

コメントを投稿