しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ナガコガネグモ。(8/20*日)

2006-08-20 | 生き物大好き!
山の畑に行くと、あちこちクモの巣だらけ。
今年の畑にはバッタがたくさんいるなぁ!と思っていたら
しっかりと捕食者が現れました。
野菜の収穫をするにも、クモの巣を払わないと
身動きできないくらいです。

その中には大きくて綺麗なクモ・ナガコガネグモ
もたくさんいました。眺めているとアブが糸にかかりました。
サッと獲物にかけより獲物を足でくるくる回し、素早く糸をからめます。
スゴイ早業です。クモの巣に一番多くかかっていたのは
やはりバッタのようでした。先日は、2、3cmの小さなセミ
(きっと私の憧れのチッチゼミだと思う)もかかっていました。
それまで見たことがなかったので、やっぱりチッチゼミっているんだ~
とそれを見て感動してしまいました。

食べる者と食べられる者が同居している自然。
見事なバランスがここにはあります。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご訪問有難うございました (光圀)
2006-08-20 13:45:45
猫も植物も野鳥も大好きな方が訪問してくださって感激です。しらさんのページのタイトルが又嬉しいことに私の大好きなやもり。これからも度々のご訪問を心待ちにしています。
返信する
光國さん。 (しら)
2006-08-20 15:17:52
ようこそ!好きなものが同じ方が訪れてくださってうれしいです。ヤモリは怖いとか気持ち悪~いとかも言われますが、私としてはカワイイ奴です。こういう好き嫌いは、感覚なので好きな理由の説明はしにくいですよね。

カワイイ猫がたくさん登場しているんですね。
返信する
Unknown (もんぜんひつじ)
2006-08-20 16:42:39
こんなりっぱなクモ、最近見た事ありません。自然の多い山形へ来てもまだ昆虫類には、あまりお目にかかれません。うらやましい限りです。これからも色んな生物を見せて下さい
返信する
もんぜんひつじさん。 (しら)
2006-08-20 17:10:17
クモは、体の色も張る網もきれいなものが多いので、つい、見とれてしまいます。畑は毎年やっていますが、その年や気候によってフィバーする虫が違うようです。私の持つ小さなデジカメは虫を写すのに都合がいいので、ついつい虫の世界にはまってしまっています。(笑)
返信する
クモの昆虫採集・・・・・???? (縄文人)
2006-08-20 18:29:53
まだまだ幼い中学生の頃。

夏休みに何を『一人市研究に・・・』しようかと考えた。∞♂♀§☆・・・・・。



そこでクモノ昆虫採集をしようと決めた。

たくさん山や野原や畑から採ってきた。

雲のお腹が腐らないように、注射器でホルマリンを注射して標本として仕上げた。数としては相当数違ったクモを採集した。

出来上がった・・・。夏休み明けさっそうと先生に提出した。



先生いわく

   『縄文君、クモは昆虫ではないよ・・・・・。昆虫は足の数が○○だといわれた』



でも、よくここまでやった・・・といって努力賞を貰った。

定かでないが、クモは節足動物で昆虫にあらず・・・・。足の本数については忘れた。
返信する
はじめまして (自然大好きおじさん)
2006-08-20 21:48:04
初めまして

蜘蛛仲間にはなりたくないけど何となく興味があるのが蜘蛛でした



今回しらさんに尋ねてきていただいて知らさんのブログを初めて知りました

素晴らしいブログですね 



私と良く似ているので驚きました

それに日本海側の鳥情報が沢山で思わず読んでしまいました



お気に入りに登録させてください



これからも訪ねさせてください
返信する
縄文人さん。 (しら)
2006-08-20 22:23:28
クモの昆虫採集なんて、渋くてステキじゃないですか。それにクモを標本にするのは難しそう!私も知っていましたよ!クモが足が8本で昆虫ではないってこと。(笑)先日も金沢のデパートの昆虫展で、標本箱にいろんな虫が入っていて、昆虫でないのはど~れ?なんて問題が出ていました。

縄文人さんのステキな思い出でしたね。結果より、どれだけ真剣に向き合えたかが宝物ですよね。

返信する
自然大好きおじさん。 (しら)
2006-08-20 22:29:53
ようこそ!自然大好き仲間ですね。私も自然が好きな人と話しているとついつい惹き込まれてしまいます。今日は野菜を収穫するのにクモの巣を壊してしまいました。大きなクモが隅っこでおびえている姿はとてもかわいくて可哀想なことをしたなぁ~と反省しました。でも、明日になればまた立派な網をかけることでしょうね。こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
返信する
久々にきました!! (なお)
2006-08-21 00:02:34
長いお盆休みをとって実家に帰省していたので、しらさんのブログにもひっさびさです!(実家は携帯も通じないの=_=)で、開けたらバーン!とナガコガネグモ!!うれしいですね♪ためてた分全部読みました~。コガネグモもあるし♪



そして、じつは最近「イヌワシ」で検索してひっかかっておじゃまするようになったブログの、私がコメントを残した記事に、しらさんのトラックバック(ヤイロチョウのTシャツ記事の)がありました☆ 思わぬところでしらさんに会えた感じがして妙にうれしかったです(^^) …ていうかそういった記事のブログが少ないから世間がせまいだけかなあ…(笑)でもうれしかった発見でした!
返信する
なおさん。 (しら)
2006-08-21 10:49:56
お帰りなさ~い!携帯も通じないところっていいなぁ!実は私、携帯持たない主義。(笑)仕事先の人にいつ持つんですか?なんて言われるんだけど、便利なものをどんどん取り入れる生活に?でついでに電子レンジも持っていません。周りを見渡すと、似たような主義の人だけが持っていないので苦笑してます。

なおさんのイヌワシの話、好きです。私は見ても遠くで点のイヌワシを見るくらいですから。あっ、そうそう明日から遠出します。また、いろんな発見してきます。お楽しみに!!
返信する

コメントを投稿