![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/36026dd3d41bc1caa49d7a552db77e08.jpg)
毎日歩いている卯辰山、
いよいよ紅葉がピークになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/9838cc5716f77b6f2318b513cc55c557.jpg)
今日は風が吹くとパラパラともう木の葉が散り始めていました。
昨年よりちょっと物足りない紅葉ですが、それさえも一期一会です。
季節の移り変わりがこれほどわかりやすい時節は
他にないかもしれません。
もうすぐやってくる無彩色の世界の前の鮮やかな一瞬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/2114e39fac12cc9c9c3face22a068f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/7f0365fa8dc65b17bf118334115cc246.jpg)
昨日見たカワアイサ、今日は♂♀揃って7羽がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/708313ae7f5aa3f947d6a1a0970cb540.jpg)
*仲良くペアで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/16ac8314f07ddc516269f31a2a48b5c4.jpg)
*そろって羽づくろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/f22e0465a90341c3db144b1dec4f7b97.jpg)
*そろってヨコ向いて。
いよいよ紅葉がピークになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/9838cc5716f77b6f2318b513cc55c557.jpg)
今日は風が吹くとパラパラともう木の葉が散り始めていました。
昨年よりちょっと物足りない紅葉ですが、それさえも一期一会です。
季節の移り変わりがこれほどわかりやすい時節は
他にないかもしれません。
もうすぐやってくる無彩色の世界の前の鮮やかな一瞬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/2114e39fac12cc9c9c3face22a068f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/7f0365fa8dc65b17bf118334115cc246.jpg)
昨日見たカワアイサ、今日は♂♀揃って7羽がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/708313ae7f5aa3f947d6a1a0970cb540.jpg)
*仲良くペアで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/16ac8314f07ddc516269f31a2a48b5c4.jpg)
*そろって羽づくろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/f22e0465a90341c3db144b1dec4f7b97.jpg)
*そろってヨコ向いて。
いずこも紅葉のピークですね。
只、横浜の場合は塩害の影響で今年の紅葉は多少く
すんでいますが、これで良しとするか?
明日から12月、1年が早いですね。
しらさんのように出張が多いと一層1年が早く感じる筈です。どうですか?
これから本格的な冬がやってくると、
少し時間がゆっくり流れるのかもしれませんね。
聞き慣れないですが、横浜は塩害があるのですか?
私に住んでいる所は、相模湾の沿岸より3Kmくらい離れ、海抜は150mくらいのところですが、台風時に雨風が飛んできます。その中に海水の塩分が含み、車のボンネットが白くなります。風にさらされる樹木はこの塩害で葉が枯れ哀れなものです。
葉は急に枯れ、落葉します。残った葉は紅葉しても真っ赤にならずオレンジ色です。それも冴えない色です。こんな塩害は全国的でなく、場所によりけれですね?
車が白くなるとはすごいですね。
そういえば昔「港の見えるが丘公園」「外人墓地」「中華街」
など歩くのが好きでした、横浜は独特の雰囲気がありますよね。
こちらも能登方面など海に近いところもありますが
塩害はあまり聞いたことがなかったです。