こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

これって携帯と同じ、乗り換え特典ってことですね

2010-06-24 07:28:29 | Weblog
電車に乗ったら家電が当たる JR九州、無料高速に対抗(朝日新聞) - goo ニュース
 特典を受ける為にはETCカードが無ければ駄目ってことなので、たまにしか連休がとれないので長距離ドライブをするのにETCは必要ない。としている人は論外ってことですか。だったら、ETCを持っていない人は電車を使うメリットが無い。
これでは国土交通省がETCカードをもっと普及させるのに好都合として見ているんじゃないかな。
だって、持っていない人には関係ないんだから、使わない人は正規料金で高速を使ってもらえるし、ETCを付けている人が時間や行動に縛られる電車を直ぐに利用するとは思っていないだろうからね。

電車での移動はお酒を飲めるって言う、旅行中のお酒は最高。っていうお父さん達・普段は運転手という、一分の人にはいいかもしれないが、旅行先での移動手段が制限されるので家族旅行では、結局飲めなかったりする。
小さい子供が騒ぐのを抑えるだけでくたびれる母親。
こんな状況を問題を鉄道はどうやって解決するつもりなんだろう。
乗り合わせた乗客達の理解を求める以外に、旅行で興奮した子供達を満足させるなんて無理だろう。
一般料金と同じで個室を与えられたり、観光地での移動手段として貸し切りタクシーの観光地モデル(7人乗りオープンカーなど)の低価格化がセットでなければ、高速道路無料化には対抗出来ないんじゃないの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミの追跡調査はどうなっている?

2010-06-24 05:24:38 | Weblog
枝野氏「国会も事業仕分け」 第3弾を正式発表(朝日新聞) - goo ニュース
事業仕分けで、廃止や見直しを言い渡された事業が現在どうしているのか? の追跡報道をあまり見ないのは、視聴率をとれる話題に人員を割いているのでフォローしきれないって事なのかな。
マスコミの仕事には、省庁などの監視も重要な仕事だろう。
何の為の「知る権利」と「報道の自由」を叫んでいるんだろう。国民が監視出来ない者を監視する為じゃないのかい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史を書き換える行動が正義だと思っているらしい

2010-06-23 21:23:53 | Weblog
日韓併合条約「無効宣言」を 韓国議員、菅首相に建議文(朝日新聞) - goo ニュース
自分に不都合な歴史は書き換えるか無くしてしまおうと言う行動は、歴史的に晩好打とされている事を理解していないのだろう。
歴史的な建造物を、侵略してきた民族が破壊して、後世の歴史家や世界中の人から非難されているのを知らないのだろうか?
国民のプライドを保つ為に、過去の出来事の価値を変えるのは自国だけでやればいい事なのに、日本政府が国民から信頼を勝ち取れていないし、中途半端な日本国内の人権擁護派が政府に抗議をするだろうから、とりあえずクレームをつければ弱腰な態度を取るだろう。なんて気持ちで言ってきているんだろう。
現在は日本と対等か、優勢な部分があると思っているのなら、こんな行動はとらずに「過去に力不足でつらい目にあったけれども、今では逆転出来た。これからは導いてあげよう」くらいのアピールをした方が、日本人の精神に打撃を与えられると思うのにね。
今の韓国が日本に対して(二国間や世界間)でのアピールを見ていると、過去に負けた者が力を付けたから腹いせをしている。程度にしか思えない。

今、南北朝鮮戦争が再開されたとしても、米軍の出撃と補充支援はするが、自衛隊が参戦するのに日本国民が賛成する事は無いだろう。
万が一、自衛隊が参戦して北朝鮮に勝っても、「韓国国民がが日本にありがとうと言うか?」と質問すれば「NO」という回答が過半数を超えると思う。
それ以前に日本には参戦して欲しくはないだろうし、参戦したらアジアからの反発が強くなって日本の外交は破綻するかもしれない。
軍隊の戦力も日本を上回って戦争になっても勝てる! と思っているからの行動なんだろう。
今の状態が続けば、アジア全部が嫌っている、戦前・戦中の右翼が拡大する土壌を作っているのを止められないと思うんだけどね。
自分が強くなっていると感じている時だから、分かってないんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省庁の勉強一筋だった人達に理解出来るのか?

2010-06-23 20:03:03 | Weblog
蝕まれる日本製コンテンツ:山本一郎(イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役)(Voice) - goo ニュース

アニメの殿堂で叩かれたのだが、知的財産権を世界中で認めさせる為の基地にする。というコンセプトであったら良かったのかもね。
で、マンガ・アニメや流行歌の価値を、若い頃に勉強し貸していない官庁の人達が、世界に向けて知的財産としての価値を認めさせる事が出来るのだろうか?
YouTubeでの監視もほとんど出来ていないのに、どうやって世界中のテレビ局や出版会社をチェック出来るのだろうか?
電子書籍の爆発的普及は確実だとされているのに、それに対応する組織はいつ出来るのだろうか?
チェックだけなら、ニートを雇えば人数だけならカバー出来るだろう。マシンも自前のを使えるから経費削減も出来るだろうし、時間帯も24時間カバー出来るだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツと伝統儀式に分けたらどうか?

2010-06-23 10:56:36 | Weblog
まるで“相撲W杯”…もし開催しても外国人力士だらけ(夕刊フジ) - goo ニュース

外国人がいなければ、成り立たなくなっている団体に、相撲はなっていると公式に明言する必要があるんじゃないか?
相撲協会の改革が出来ないのも、国技としての敷居の高さがあるのかもしれない。
また、力士OBで組織されている協会が破綻した時の、支えになる組織が無いのも一つの要因だろう。
政府みたいに野党があるとか、企業みたいにライバル企業がある訳ではないので、つぶれて始末手は取り返しがつかない。とそれが先に立つから思いきった事が出来ないのだろう。
国技・神事の部分だけを別の組織として運営して、相撲はサッカーみたいに各国でリーグを組織してもらう。
日本でのW杯を行うようにすれば、かなり健全でかつ世界中に相撲人気が広まるのではないか?

純粋にスポーツであれば、少しくらい素行が悪くても常識の範囲なら、プレー以外の事で責められる事も無くなるだろう。
また、スポーツとしても、体だけがあればいいのだから貧しい国でも普及する可能性は高いし、力士が引退してもコーチとして海外での就職が可能となるだろう。日本国内では部屋数が多すぎるが、世界中に広まれば人材は足りないくらいじゃないだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスが負けるとはねぇ

2010-06-23 08:24:54 | Weblog
テレビでの情報だけでサッカーを見ている者として、フランスが予選敗退するとは思っていなかった。
レッドカードでの退場があったり、チーム内での不協和音があって実力が出せていないと解説はあったのだが、予選は突破すると思っていただけに、予選敗退はびっくりした。
強豪国が思いのほかの試合展開なので、次の試合は期待が持てるのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・コーブ上映について

2010-06-22 09:01:54 | Weblog
アカデミー賞の長編「ドキュメント」部門だから日本では問題になっているんであって、日本では「ドキュメント」ではなく「サスペンス」として扱えば見る側の反感は少しは抑えられるだろう。
配給会社・コメンテーター・映画館の宣伝が一致して、ドキュメンタリー部門受賞したけど本当はサスペンスです。と言い切ってしまえば、日本人の考え方は、度量が大きくて、文化的?に大人だ。と評価されるんじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマータイム導入するの?

2010-06-22 08:29:50 | Weblog
早寝早起きでCO2削減=「朝チャレ!」キャンペーン開始?環境省(時事通信) - goo ニュース
企業も学校も1時間早めに始めれば、夕方の空調や照明代が少なくなると考えてだろうけど、企業としては残業時間を長くする事が出来る。と考える者も多いだろう。
だが、空調のいらない時間帯って、朝の10時くらいまでで、しかもアスファルトで覆われた都市部ではもっと短いだろう。
それを考えると、始業時間は7時位からやらないとあまり効果はない。
就業時間が3時4時になり、それからお酒を飲むのはどうだろうか? 子供達が遊んでいる時間帯だしね。
または、シエスタをまねて、11時から2時くらいを昼休みとして、不足しがちな睡眠時間に充てるってのもいいかも。
どちらにしても、国民の半数以上が夜型の生活をしているし、飲食店などのサービス産業も、それにそった営業時間で活動している。
サマータイム実施となれば、全国民の生活スタイルを偏向させなければ成功しない。
深夜0時に睡眠を取り始める人を、夜10時に変更させるには、テレビの番組編成も変える必要に迫られるだろう。
そこまでの決意が国民には、ないだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢や目標に向かって頑張るって

2010-06-21 16:20:37 | Weblog
色んな人が色んな夢や目標に向かって頑張っているし、頑張る事が人生みたいなことを言う。
でも、テレビ・新聞・雑誌で、頑張るのに疲れた人が鬱になったり、自殺したり、引きこもりになる人が増大している。と報道している。
個人の気持ちや考え方を変える、くらいでは追いつかない状況なのを発信しているのだけど、どうしたらいいか? は、家族や周りの人が気にかけるしかない。と言うのが現実だ。つまりは、社会としては方法が無い。と、あきらめている。
だとして、どうしたら個人だけで頑張り過ぎを辞められるのか? 周りの人が自分以外の人の状況を分かってあげられるのか?
それを実行出来るには、「夢や目標のレベルを下げて日常生活に余裕を持たせる」しか無いだろう。
だけど、レベルを下げて周りの人の事を観察出来るような人は、いづれ達成させるだろう。
ビジネス・音楽・マンガなど、自分の理想をお客に押し付けて成功した例って、何人いるんだろう? 周りの反応を見ないと成功しないんだから、地面の白線だけを見つめて全速力でコースの中を走るより、周りの風景を見ながら話しながら走った方が達成するんじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球賭博だけが前面に出ているけど、

2010-06-21 12:20:03 | Weblog
賭博認めた力士たちは遊び仲間 巡業先で食事・花札…(朝日新聞) - goo ニュース

暴力団とのつながりを言うなら、暴力団への特別席譲渡も関連して調べるんだろうか?
たかじんの番組でパネラーの1人が発言したのが、「野球賭博だけではなく、八百長問題や相撲賭博との関連も調査したらいい」と言うものだった。
これにはマスコミが取り上げるには、相撲界への影響が大きすぎるのだろうか?
暴力団との付き合いを切るには、地方巡業のやり方やファンとの付き合い方も変えなければならなくなるんじゃない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする