コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

ロブスターハンティング 

2011-01-13 05:18:14 | フィッシング
相変わらず週に4~5日は行っているダイビングのことでも書きたい

ロブスターシーズンが始まってから(シーズンとは10月から3月中)昨年一昨年のようにロブスターを見る数も少ないし 大きさもかなり小さい

たぶん理由としては昨年の夏の異常に水温が低かったこと それに”ラ、ニーニャ”とか呼ばれた気象状況などと考えられているが まぁ~ともかく大きさの贅沢は言えず数をそろえるのが精一杯でした

ところが12日 久しぶりにめったに行かないレドンドビーチ アーテフィシャル リーフに行ってみて驚いた このリーフはヒラメスポットとコネリンは決め付けてあるし フィッシングガイドにも載っているくらいだからとてもポピュラーな場所 いわゆる他のダイバーとの競争も激しいし あまりロブスターを見かけることがない場所でもある

ところが昨日は違った あたかもシーズンオープン以来 誰もここには来てないような状態 と言うのはロブスターたちは普通エネミー(ダイバーも含む)から逃れるため昼間は”穴”などに潜んで決して出て来るはずがないのですが 岩場の上や砂地の上で戯れていた それも並大抵の数ではない 大小含めれば100匹もいただろうか それにけっこうな大きさのも砂地の上を歩いている

このスキューバダイビングでのハンティングは気象条件 海水のコンデションなどなど 毎日毎回 条件が違う自然相手のお遊び 決して同じと言うことはない

だ か ら コネリンは時間のある限り ”とりあえず”行ってみるのである


それに手前味噌になってしまうが コネリンのような”ソロ ダイバー” ダイブバディーをもたないで一人でダイビングするということはかなりの注意力 集中力 それにセルフジャッジメントが要求される 

この”ソロ ダイビング”が自分の仕事 株式などの投資に役立っていると思ってもいる


まぁ~~~ 能書はどうでもいい 昨日の久しぶりの大物ロブスターでも見てくださいな 大きいでしょう? それも2匹とも

          


それにもう一つの写真はこれまた異常気象なのかめったに見られない”マンボウ”も出現 こちらでは”サンフィッシュ”とか”モラモラ”と呼ばれている
このマンボウの写真は11日 なんとも優雅に泳いでいた


                      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする