goo blog サービス終了のお知らせ 

コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

ガソリン価格 アメリカ国内

2011-04-25 04:23:08 | 経済
先週の金曜日からようやくニュースのトップに出始めたのが”ガソリン価格”

いろんな職種の工場から トラックドライバーたちから悲鳴ともとれる叫び声があがり始めたそうです それもそうでしょうね 今年の一月から比べても数十%の値上がり 4ドルになるといわれていたのに4ドルをいとも簡単にクリアー 今では一ガロン5ドルにーーーーーー

物を作るとか 物を流通されると言うことは基本的には原油 ガソリンが欠かせない その見えない?コストが数十%も上がってしまったからといって その値上がり分をそっくり”商品”に上乗せすれば この世の中の景気 途端に売れなくなってしまう

このガソリン価格の上昇 企業ばかりではない 私たち個人も食費を削ってまでもガソリンを買い続けていかなければならないとニュースの中であった


先週 オバマ氏がこのカリフォルニアに選挙資金集めのために訪れた時 ニュースレポーターがこの問題を取り上げて質問した時のオバマ氏の回答に興味深い?ものがあった

オバマ氏はガソリン価格を抑えるとかの直接な政策の回答などなく ”今は未来への新エネルギーの投資が必要だ!!”と話をしたそうだ

これなどまったくオバマ氏の選挙に当選した時の公約 クリーンエネルギー グリーン産業をいまだに彼の”エゴ”と共に貫こうとしているかのようだ
確かに彼が当選した時の三大公約は クリーンエネルギー 国民全員が入れる国民健康保険 そして雇用の拡大 だったがどれも達成されてはいないし 次の再選には支持者に飽きられる前になんとか一つでも以前の公約を成し遂げたいのもわかる
 もちろん 彼は一生懸命 自分の仕事をしているだけなんだろうけど

ここで彼の新エネルギーの一つ ”電気自動車”
 今のEV 価格は$45000 それに家庭用充電器(フックアップ)$10000 トータルで$55000
この価格 僕たち一般市民がとても買える価格ではないと思う それに走行距離がーーーーー とまぁ~~ 今現在としては現実味がないわけでもある

ほんともうちょっと”現実”を見て欲しいよねッ


それにしてもガソリン価格 過去を振り返ってみても2008年に原油が1バレル$147ドルまでに高騰したときでも巷のガソリン価格は上昇したとはいえ$4.25 ところが今原油価格$111ドルなのにガソリンは5ドルに近づこうとしている
これらは明らかにほとんどがガソリン税として徴収もされているし インフレーションの促進 決してすぐに政府はてこ入れしないだろうとも思いますね

おっと忘れちゃいけないのが先週の金曜日のレポート オイル会社のプロフィット(儲け) モービルで60%の伸び率(10ビリオンだそうです) エクソンも37%の伸び CEOのボーナス? ひゃぁ~~~ もうやめときましょう

人の財布はどうでもよい

ここまでガソリンの高騰が来るとこれからアメリカ国内でもさらに原油を掘り始めることになるだろうが掘れば ガソリン価格は下がるのだろうか?

それは ”No !!”だと思う  ガソリンは足りないわけではないのだから備蓄は増えることはあっても価格は下がらない 政策が変わらない限りーーー 

     

アメリカの方向がわからないーーーーーーーーーーーーー


追記:

コネリンたち この5月半ばにまたテキサスの家に行く 
そのとき今までキングハーバーに係留してあったボートをハンマーH2で引っ張って行くわけであるが H2のガソリン コンサンプション FWYでも1ガロン 11マイル  それにボートをトーイングしていくとなると おそらく1ガロン8マイルになるだろう

それにこのトーレンスの家からテキサスの家まで片道1450マイル 1450÷8×ガソリン価格ーーーーーー

 ”ひゃぁ~~~~~~~~”となる

し か し    プリウスやホンダのフィットじゃぁ~ ボート トーイング出来ないしねぇ~~~~

あらためて   ”ひゃぁ~~~~”








   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする