相変わらず揺れ動いているマーケットではあるがようやく(たぶん)底値のように受け止められる
何度も書くがP/Eは中間値であるしアメリカ経済は決して惡いように見えない コンシューマーも買い控えをするわけでもなく消費も伸びている
ただ2015年12月時の2016年の国民総生産の予想では9%であったのが2月に入ってからは4〜5%の見通しに下方変更された
それでも2015年の2.7%よりよほど良い(正確な数字は確認してくださいな 記憶だけに頼っている)
しかしグローバル的なものはチャイナのスローダウンに伴いリセッションも視野に入っているとも
結論を言ってしまえばこのアメリカだけが”良い”ということになる
世界第3経済国の日本もマイナス成長 いまだにデフレーションの傾向にあるしーーー
オイル これまた27ドルが底値であろう オイルに伴いDowやS&Pは13〜15%のダウンであるがハイテクのNasdaqは一人歩きをしている
そう 春はもうそこまで来ている
雑談ではあるが株式投資というのは決して人に勧めるものでもないし何人かのグループで集まって”あの株が良いだのこの株は惡い”などと話すものでは無い
今現在は昔と違ってその会社の利益よりも”人気投票”みたいなもので株が上下する(たぶん極端な言い方かも分からないが)
ただ一つだけ確かなのは株式投資は長い目で見れば必ず”財産”を作る そして人々がいる限り”株”というのはなくならない もちろん時代とともに変化はあるがーーー
個人的になるがコネリンのように何の取り柄もない人間が投資のおかげで過去数十年も”ぬるま湯”生活が送れている そして全く収入の途絶えた今でもわりに楽しい生活が送れているし この先とんでもない間違いを起こさないかぎりたぶん安泰な余生が遅れるだろうと思っている
ただこの先数年 我が家は相変わらずの”借金生活”を強いられるのは確か でもこれは過去何年も続いているから”慣れ”ているけどーーーー
今年のここ我々の住む北テキサスは例年になく温かいと近所の人が言っている 昨年の5月に年中温厚な気候のサザンカリフォルニアから引っ越してきた我々にとって 時折フリージング温度を下回る寒さは辛いものがあるが まっこの程度であれば良いだろうと思っている しかしこの気候が近所の人の言う”例年になく温かい”ということになれば 例年になった時には怖いものがある それに春先になるとこの辺り一帯は”トロネード”の通り道 いつ何時被害にあうかもわからない
そこでというわけではないが実は昨年の10月から南テキサス コーパスクリスティーやロックポート エリアに家を探し始めている もう何度となく訪れているのだがいまだに家は見つかっていない もちろん予算 安全性そして家のクオリティーに見合うという意味ですが
先週も”その気”で訪れたが空振りに終わった そしてまた来週も行くつもり
この南テキサスというのはハリケーンの可能性こそあるがビーチエリアであり避寒地でもある それにミリタリー以外の産業があまりないということで低所得者が多く物価が安い っということはコネリンたちにとって過ごしやすいのでは と思っている
この先どうなるか分からないがとにかく探し続ける
我が家のお百姓状況は気温が零下になってもグリーンハウスの中でのスプリングミックスはすくすくと育っている でも同じグリーンハウスの中でもケールなど他の野菜はダメでしたけど
冬野菜のにんじんは豊作 数日前に収穫となった このにんじん 見かけは惡いが糖分が多いせいか生で食しても甘い っとまぁ〜〜楽しんでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/9b/ad74b12f8e6773e1d59b3fdcbf6a0263_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/e4/5c2215a5c5a0d346122b4af5fefb0cad_s.jpg)
何度も書くがP/Eは中間値であるしアメリカ経済は決して惡いように見えない コンシューマーも買い控えをするわけでもなく消費も伸びている
ただ2015年12月時の2016年の国民総生産の予想では9%であったのが2月に入ってからは4〜5%の見通しに下方変更された
それでも2015年の2.7%よりよほど良い(正確な数字は確認してくださいな 記憶だけに頼っている)
しかしグローバル的なものはチャイナのスローダウンに伴いリセッションも視野に入っているとも
結論を言ってしまえばこのアメリカだけが”良い”ということになる
世界第3経済国の日本もマイナス成長 いまだにデフレーションの傾向にあるしーーー
オイル これまた27ドルが底値であろう オイルに伴いDowやS&Pは13〜15%のダウンであるがハイテクのNasdaqは一人歩きをしている
そう 春はもうそこまで来ている
雑談ではあるが株式投資というのは決して人に勧めるものでもないし何人かのグループで集まって”あの株が良いだのこの株は惡い”などと話すものでは無い
今現在は昔と違ってその会社の利益よりも”人気投票”みたいなもので株が上下する(たぶん極端な言い方かも分からないが)
ただ一つだけ確かなのは株式投資は長い目で見れば必ず”財産”を作る そして人々がいる限り”株”というのはなくならない もちろん時代とともに変化はあるがーーー
個人的になるがコネリンのように何の取り柄もない人間が投資のおかげで過去数十年も”ぬるま湯”生活が送れている そして全く収入の途絶えた今でもわりに楽しい生活が送れているし この先とんでもない間違いを起こさないかぎりたぶん安泰な余生が遅れるだろうと思っている
ただこの先数年 我が家は相変わらずの”借金生活”を強いられるのは確か でもこれは過去何年も続いているから”慣れ”ているけどーーーー
今年のここ我々の住む北テキサスは例年になく温かいと近所の人が言っている 昨年の5月に年中温厚な気候のサザンカリフォルニアから引っ越してきた我々にとって 時折フリージング温度を下回る寒さは辛いものがあるが まっこの程度であれば良いだろうと思っている しかしこの気候が近所の人の言う”例年になく温かい”ということになれば 例年になった時には怖いものがある それに春先になるとこの辺り一帯は”トロネード”の通り道 いつ何時被害にあうかもわからない
そこでというわけではないが実は昨年の10月から南テキサス コーパスクリスティーやロックポート エリアに家を探し始めている もう何度となく訪れているのだがいまだに家は見つかっていない もちろん予算 安全性そして家のクオリティーに見合うという意味ですが
先週も”その気”で訪れたが空振りに終わった そしてまた来週も行くつもり
この南テキサスというのはハリケーンの可能性こそあるがビーチエリアであり避寒地でもある それにミリタリー以外の産業があまりないということで低所得者が多く物価が安い っということはコネリンたちにとって過ごしやすいのでは と思っている
この先どうなるか分からないがとにかく探し続ける
我が家のお百姓状況は気温が零下になってもグリーンハウスの中でのスプリングミックスはすくすくと育っている でも同じグリーンハウスの中でもケールなど他の野菜はダメでしたけど
冬野菜のにんじんは豊作 数日前に収穫となった このにんじん 見かけは惡いが糖分が多いせいか生で食しても甘い っとまぁ〜〜楽しんでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/70/0a586c29eb3e643c754a18157d73193c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/9b/ad74b12f8e6773e1d59b3fdcbf6a0263_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/c6/fa83a0dbbbe72348943663f609035d20_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/e4/5c2215a5c5a0d346122b4af5fefb0cad_s.jpg)