里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

ビワの白い花 南三陸町

2024-02-08 | 日記

南三陸町西部、山地の狭間の農道を上がって行くと、南向きの斜面の中段に常緑広葉樹が
茂っているのが見えます。斜面を上がって確認すると、ビワの木ですね。
木を見ると、主幹を伐ったためか地際で4~5本の太枝に分かれていて、それで高さより
も横に枝を張った、もっこり樹形になっているんですね。
果期に実を採りやすくしたものと推測されます。

                                 二枚とも2024.2.4撮影

今がちょうど花期のようで、多くの枝先には円錐型の花序が付いていて、白花がゴチャゴ
チャと咲いています。南向きの斜面に生えていますから、もっと花期が早くなりそうなも
のですが、いまが花の盛りのようです。この木は晩生なのかも知れませんね。

木の周囲を巡ると、たくさんの幼木が生えていますが、小さな葉を2~3枚付けただけの
ごく小さな幼木のみです。斜面の草刈りの際に、幼木も一緒に刈払われているのでしょう。

                                 二枚とも2024.2.4撮影

ビワは2024年の1月に観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下のURLをクリックして参照願います。

https://blog.goo.ne.jp/snobo045/e/c17e04e14558850bebae6b5b02c51911

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿