里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

シュンランのツボミ

2022-03-31 | 日記

東松島市の宮戸島、漁港から山道を登って、岬のように突き出した尾根を先の方へ歩いて
行くと、マツやツツジなどの間にシュンランが散生しています。
歩み寄って観察すると、株元から花茎を伸ばしてツボミを付けています。
日当りの良い場所の株はツボミがほころびかけていて、数日以内に開花しそうです。

                              二枚とも2022.3.29撮影

山道沿いや雑木林の林床にはたくさんのシュンランが生えていて、日当りの良い場所では
ツボミが大きくなっています。やや日陰気味の場所では、まだツボミは見えませんが、落
葉を除ければツボミができているものと推測されます。
この島にはシカやカモシカがいないようで、これらによる食痕がありません。
ただノウサギはいるようで、葉先を少しだけかじられた株はありますね。

この辺りでは赤松があちこちで枯れて(松枯れ)いて、そんな木は伐採されて木陰などに積
み重ねられています。赤松が伐採されると、その周囲は格段に日当たりが良くなりますか
ら、そんな場所では何個か花が咲いていました。

                              二枚とも2022.3.29撮影

シュンランは2015年の4月に観察して、記事をアップしています。
属性や特徴については、下のURLをクリックして参照願います。

https://blog.goo.ne.jp/snobo045/e/6d0f0b26014c195ba597a817653f5ae6

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿