大沢ケンジという格闘家が、Rizinで朝倉海と戦った人(昇侍選手)とユーチューブ動画で語り合っているが、格闘技の試合をした事を「肌を合わせた」と言っているのが、メッチャ気持ち悪い。
それを言うなら、手を合わせた、が本当だ。
総合格闘技は寝技があるから、素肌がくっつく事はあるだろうし表現としては間違ってないかもしれないが、元々肌を合わせる、という表現は肉体関係を持つことを意味する。
全く別の意味があるのだから、使うべきではない。
プロレス業界だとこういう言い方をするかな。昔、格闘技通信でもこういう表現を読んだ記憶がある。
誰もがインターネットで直接発信できる時代なので、やむを得ない面はあると思うが、誰か周りで注意してあげて欲しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます