3月4月は私が抜ける日はありませんでした。
5月は2回ほど遅くなる日があります。
11日(水)と25日(水)です。いずれもソムリエ協会の会議です。
いつものように19時を目指して帰ってきますので、どうぞ御容赦ください。
ちなみに11日は私が帰ってくるまで竹中店長1人ですので複数のお客様が重なるとパニックを起こすかもしれません。なるべくゆっくりお越し頂けると有り難いと思います。こちらの都合ですので申し訳なく思いますが宜しくお願いいたします。
3月4月は私が抜ける日はありませんでした。
5月は2回ほど遅くなる日があります。
11日(水)と25日(水)です。いずれもソムリエ協会の会議です。
いつものように19時を目指して帰ってきますので、どうぞ御容赦ください。
ちなみに11日は私が帰ってくるまで竹中店長1人ですので複数のお客様が重なるとパニックを起こすかもしれません。なるべくゆっくりお越し頂けると有り難いと思います。こちらの都合ですので申し訳なく思いますが宜しくお願いいたします。
今月のグラスシャンパンのスタンダードでない、言い換えると「お高い」、いや「スペシャルな」品揃えとして「ジャクソン」を開けています。
それも「アヴィズ.グランクリュ2000」という逸品です。2,650円です。
この村の自慢のシャルドネのみ。一部を樽発酵、樽熟成して二次発酵に移り、約10年を経て、今に至っています。
このタイプのものは現在増えていますが、この造り手はワインジャーナリズムの中でも特別扱いされていますね。
とはいえ、実は私の若い頃(20年以上前)はそんな印象はありませんでした。私の勉強不足だったのかもしれませんが、薄い印象でした。今の代になって気合が入ったのでしょうね。
素晴らしいです。グラスに注いだ時の輝きがウットリです。泡が綺麗です。香りが堪りません。
が、6本しか手に入らなかったのです。
しかも昨日、一昨日と「ブログ見たでえ!!」で若干消費してしまいましたので残り4本半です。
私から積極的にはお勧めしません。ブログを御覧になっていない方には申し上げません。
が、僅か20数杯ですので、お早めにお試しください。お電話で確認頂けるといいと思います。
お待ちしています。