2012年は桑名正博さん、この前は海原しおりさん、大瀧詠一さん、今回はやしきたかじんさん。
自分よりわずかに年上の方の有名人の訃報が身に染みて感じます。
団塊世代から団塊ジュニアまでの人口の多い世代が纏まって病に侵されやすい時期に来ているのでしょうから訃報は目立つのでしょうね。
ちなみに私は97年頃「たかじん胸いっぱい」の「鼻利きダービー」と言うコーナーでスタジオ内と住宅地でのロケで出演させて頂いた時に講評をいただいた思い出があったりして懐かしく思います。(ちょっとだけですが・・・・・)
ソムリエをやっていて「良かったなあ」と思うのは、勿論仕事として面白いというのもありますが、「オーラのある人」と出会えることも含まれるかもしれません。
中には「偉そうなだけ」と言う人もおられますが「なんじゃ、このオーラ」という人は会って身震いしますね。
他人事ではありませんが、これからもっと頻繁に訃報を聞くことが当たり前になりそうです。
たかじんさんはワインの飲み過ぎなどと言われていますが、80歳を過ぎても沢山ワインを飲まれるお客様は少なくありません。どうぞマスコミの皆様「適度なワイン」はむしろ命を救うこともある、と報じて欲しいものです。
さて、昨日は雨で少し気温が穏やかでした。
今日はどうでしょうか?