ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

予報上は・・・

2021年08月12日 04時33分08秒 | 日記
今日から雨が続いて気温も低めの予報です。

30度を切る日がしばらく続きます。

最低気温はさほど下がってこないようですが、身体には優しいのかもしれません。

まだ「残暑厳しい」時候ですので油断は禁物。

着るもの、摂取する水分や栄養には気を配り、適度な汗を流して過ごしたいと主ます。

食中毒も今頃から9月にかけてが多いと聞きますし、「夏風邪」も油断の先にあります。

特にその「夏風邪」はコロナ禍では看て貰えないかもしれませんので、気を付けて秋の訪れを待ちたいと思います。


        樋口誠

メダル数問題

2021年08月11日 01時22分24秒 | ちょっと休憩
あるテレビ番組を見ていましたら・・・

「獲得したメダルの国別のランキング表などを作成してはならない」とオリンピック憲章に書かれていると言っていました。

しかし、そういう放送をした局でも、他の局でも、ネット、新聞等々、堂々とそういう表(国別ランキング)を発表しています。

そして日本に関しては「史上最高のメダル獲得数」とはしゃいでいるのです。

実施競技数や種類も違うのに、です。

メダル至上主義ならベラルーシのルカシェンコ大統領と変わりません。

獲った選手は立派ですが、それは個人の頑張りであって「国力を誇示するものではない」という憲章の崇高な理念。

或いは、メダルを獲れなかった選手への配慮やリスペクトは?と・・・

特に今回、日本より練習出来ない国もあったでしょうし、日本に着いてからの「隔離」、ワクチン接種の時期などの影響でも差があったのではないか、とも言われています。

私も日本人ですから母国を応援したいのですが、この「憲章無視」はご時世=「別の地平を見ている」偉い人達を物語っているようで悲しくなります。

あくまでも私の個人の見解ですが、パラリンピックが開催されるなら同じことの繰り返しにならないようにして欲しいと願います。


          樋口誠

格闘技でいう「サブミッション」的な・・・

2021年08月10日 00時10分05秒 | サービス
ちょこんと捻られるだけ

軽く押されるだけ

テレビなどで見ると「そんなんで痛いのか?」と見えても、滅茶苦茶痛かったり、ピクリとも動かなかったり・・・

所謂【サブミッション】

足裏マッサージで芸人さんが痛がるのも、痛風で顔が横を向いただけで足が痛いとかも・・・

つまり人間は「ちょっとした事」で身体の自由が奪われるということです。


話が回りくどくなっていますが、マスクのこと。

長い間マスクをして接客をしていたり、普段の生活をしていると「顔をマスクでサブミッション」されているのに近いかな、と感じています。

話しにくかったりするのは、単に「生地で声が遮断されるから」ではなく、マスクが顔の筋肉の一部を押さえて、口が自由に動いていないということだろうと・・・

恐らく、顔面の筋肉=表情筋?も相当衰えているはず。

いざマスクを外してお客様の前に立った時に

笑顔が出せるか?

表情を使って話せるか?

ちゃんと口が回るのか?

ま、そんな心配をしています。


「だからマスクは嫌だ」とは申しません。

家でマスクを外している時はなるべく顔をクシャクシャにする運動でもしながら過ごしています。

皆さんも顔の運動を忘れずに(笑)


        樋口誠

4748日目です。

2021年08月09日 00時28分44秒 | 日記
昨日で丸13年=13周年を迎えたのですから、当たり前のように「14年目」がスタートしたわけです。

日数で言うと4748日目。

と言っても、たいした日数ではありませんし、私なんかより長く店をしている人もいます。

或いはソムリエ業を始めた時からは34年以上ですから、ま、「店を始めて何年」というのも数えるに値しないかもしれません。

しかし、私としては長く続けないと生きていけません(涙)

一歩一歩足元を確かめる、というのは大事な作業かな、と・・・

今は休業ですが、それでも営業再開の「ウォーミングアップ」と「助走」をしていないと躓くこと請け合いです。

昨日は電話番をしている私に「子供からワインをもらったけど、どんな料理と合わせよう?」と言う質問を頂いたり、13周年のお祝いのメッセージを頂いて返信したり、と有難く過ごしました。

5000日目位には「あんな日々があったなあ」と話せるようになっているでしょうか?

そんなことを楽しみに4749日目を過ごします。


       樋口誠

「記憶に残る」8月8日=13周年です。

2021年08月08日 00時15分58秒 | ニュース
昨年の8月は「そむりえ亭12th with CORONA」というロゴの入ったワインオープナーを皆様にお配りしていました。

まだまだコロナの脅威を甘く見ていた時期。

「まさか半年かかっても終わらないのか?」
「来年は平穏に迎えられるだろうから・・・」

そんな想いでお渡ししていたのです。

そして1年。

まだまだ大変な状況が続く中、今日が13周年当日です。

「営業ができない周年」という「記憶に残る」8月8日になりました。

思えば13年前の今日は北京オリンピックの開幕の日。

くしくも東京オリンピックの閉幕の日が今年。

そういう意味でも「記憶に残る」のかもしれません。

既報のように「今年の周年は営業できないかも?」と推理作家宜しく予測していましたら、当たってしまい「休業」です。

記念の品「バキューム・ワイン・ストッパー」を7月下旬からお配りしていました。(なかなか便利なものです)

仮に9月に緊急事態宣言が明けましても、当分の間はお配りできる量がありますので、是非ゲットしにいらしてください。

しかし、周年があろうとなかろうと時間は平等に過ぎていきます。

どのお店にも、どの個人にも。

ま、何も無いのもなんですから、折を見て「なんらかの」イベントを開催出来れば、と思っています。

周囲にも「実は感染してえらいことになっていた」という人も増えています。

皆様もお身体に最大限気を付け、お盆をお過ごしください。

そして14年目を歩き始めるそむりえ亭をどうぞ宜しくお願いいたします。


       樋口誠

休業日記

2021年08月07日 01時14分42秒 | 日記
8月2日からの休業は、昨日で5日目。

当然ながら接客の仕事はありません。

しかし、ともかく店には出てきています。

だいたい4時間位。

「電話番」と言うのが一応の名目ですが、流石に「少なくても9月までは休業」が決まっていますので、お問合せも殆ど無く・・・

まずは店への移動手段を自転車でなく、徒歩にて。

片道20分~25分=往復40分~50分

なにしろ35度前後の猛暑が続いていますので、思い切り汗を掻いて、そして立ち仕事をしていない運動不足を解消しています。
(若い人には足りない量ですね・・・)

そして休業が決まる前に発注してしまった物品の受け取りや、ちょっとした事務仕事、たまにコーヒー等を買いに出たり・・・・

或いはコロナ関連の情報を探しまくって「出口はいつで、どんな感じでの再スタートだろう?」と想定を重ね・・・

また買い物には頻繁に行けますので、自炊用の食材は刺身率が7割を占め「DHAを沢山摂取しているので頭がよくなるかなあ?」などと妄想し、最近は黒酢ドリンク等も取り入れ・・・

ま、「どうにかへこたれずにやってます」というところです。

今日以降も週5の頻度で店におりますので、暇つぶしのお電話等大歓迎です。
(必ずいるのは15時~17時を挟む3,4時間です)

またSNSのメッセージ機能をお勧めしていますが、お問合せのみならず「ワインの相談」や「生存確認」でも何でも受け付けます。

どうぞ「休業中のそむりえ亭」もお忘れなく。


           樋口誠

76年前

2021年08月06日 01時04分07秒 | 日記
広島に原爆が投下された日です。

およそ35万人が死亡し、56万人が被爆したと記録されています。

人類史上、稀にみる悲惨な現実です。

その3日後、長崎にも悲劇が訪れるのです。


誰が、ではなく「今後一切、核戦争は要らない」で人類は協調しないといけません。

唯一の被爆国である日本。

76年の時を経て「直接体験を語り継ぐ人」は姿を消していきますが、その遺志と生き残っている人の想いを継いでいきたいものです。


     樋口誠

自粛太りから少し前進

2021年08月05日 00時10分06秒 | ちょっと休憩
まだ休業3日を経たばかりです。

休業の度に減量が逆戻りな日々でしたが、この3日は絶好調です。

減量に転じたのです。

店まで、或いはワクチン接種の受付などで出掛けるのに歩きまくっていますので、汗だくですし、いい運動です。

昨年3月以前→72キロ

昨年5月前後→78キロ=過去最高体重

昨年11月頃→70.9キロ=コロナ禍で最低体重

今年に入って→73キロ~74キロ超え

一昨日、昨日→72キロ
(上記全て一日の最低体重です)

夏が終わるまでに、あと2キロ落としたいなと思います。

それでも「げっそり」ではありませんので、ご心配なく(笑)


さて、昨日のソムリエ協会のワクチン職域接種2回目の感想が10名程確認出来ています。

早い人で当日夜、多くの場合翌日の今日4日に発熱しているようで、悪寒や節々の痛みを一回目より強めに感じている人が多いようです。

ただ私の様に解熱鎮痛剤を服用すれば「仕事が出来ないことはない」と言われる方もいないことは無い、という方も少数あり。

これから接種の方は翌日のスケジュールだけ確保すれば大きな支障なく生活できそうかな、と思います。

ま、副反応に個人差はあれ、ともかく接種後数日で抗体が出来るようですし、それまでは穏やかにお過ごしください。


       樋口誠

「万策尽きた」って・・・

2021年08月04日 00時14分01秒 | 日記
この半月くらいの政府や行政の「言いぐさ」です。

私のようなノータリンでも幾つもアイデアが浮かんでくるのに、偉い人達に浮かばないはずはない。

ま、ココで書いても届かないでしょうから、どこかで届くように模索したいと思います。

さて、オリンピックはさておき、日本にとって8月は忘れてはいけない日々を再確認する季節です。

トーマス・バッハは「広島原爆の日=8月6日に黙祷の用意はない」的な発言をしたと言われていますが、少なくても我々は惨状に想いを馳せないといけません。

そして「終戦の日」8月15日。

刻一刻と戦争体験者が天に召されるのです。

恐らくオリンピック中でも、特番やドキュメンタリーが多く放送されるはずです。(もし、オリンピックを理由に放送が減じていたら大問題ですが・・・)

あの悲しい出来事を忘れない為にも、どうぞ目を背けずに・・・


休業中はSNSのメッセージ機能(Facebook、Twitter、Instagram)でのご連絡が便利です。

どうぞ宜しくお願いいたします。


       樋口誠