今日は、朝から快晴です。
今日は、夕方、義兄がやってきますので
たまには、皆で、食事でも、、というわけです。
風が少しありますが、天気は、いいので、ウオーキングしました。
午前11時40分出発、今日は川コース(7000歩)です。
天気図的には、典型的な西高東低の冬型です。
ここ藤沢市は、8℃から10℃位で、ウオーキングには
適しています。
平日水曜日、、自転車さんも休みに比べ少なく安心して
歩けます。但し、たまにですが、自転車さんが対向してきたときは
早めに、自転車さんと違う側に寄ります。
迷わないようにね。
たまに対向から、歩いてくるお年寄りさんの中で
全く避けようとせず、直進してくる方がいますが
自分は、躊躇なく早めにさっと、コースを変更します。
↓スタート地点の、境川遊水地情報センター。
昔は、上の黒い部分が、表示器で、いろんな情報を
緑文字で表示していましたが、エネルギー削減なのか、
最近は表示は、しなくなりました。
まだ若干先日の雪が残っています。
川の水は、タンタンと流れています。のどかだねえ。。
中間点の鷺舞橋。
ここにも多少の残雪がありました。
境川、遊水地、午後0時半過ぎ。
鷺が、魚を狙っています。見てると結構な頻度で
魚をとらえています。
ここから左へ曲がります。川とは、ここでお別れ。
ここから、坂道になります。♩=120の速度で歩きます。
終点の湘南台公園、今日は、沢山の小学生が先生が引き連れて来ていました。
写真は撮ってません、変なおじさんと勘違いされますからね。
昼食でもしたのかな?
湘南台地下駅構内、午後1時頃。
この後は、銀行→藤沢で昼食です。
午後1時半過ぎ、藤沢駅前ビルで昼食。
少し時間ずらしましたが、禁煙席は満席、
やむなく、喫煙席に。。→これが失敗でしたが、、。
喫煙席なので、文句は言えませんが、隣のサラリーマン2人組。
煙草を立て続けに各2本、、、いややっぱ、これ駄目ですね。
食事だし、もともと風邪っぽかったので、そんな時の煙は
大の苦手、、今の自分には、喫煙席はタブーでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜は、今日は、義兄(女房の兄さん)が来て、久しぶりの家族会です。
明日から北海道に息子とスキーに行くそうです。
お世話になります。