今日は、朝から小雨模様、寒い。
庭も何も手入れしてないから、こんな感じ。
外の藪と同じだね。
肩の痛いのは、全く直らないので、今日も医者に行った。
駅から、徒歩6、7分。
診断で、肩の痛いのは、ずっと変わらない、、
ということを話した。
医者「これ以上は、しかるべき専門医さんを紹介するから
今日は紹介状を出しましょう。リハビリ(温熱)していってください」
私「ハイ、ありがとうございます」
ということで、紹介状をもらう。
今日の目的は、実は、これだったので一応満足。
医院を出るころは、午前診断終わりの丁度午後0時近かったので
院内は、↓ほとんど人がいなくなった。
帰りは、昨日と同じ、大戸屋で昼食ね。
今日も昨日と同じ、小淡路産玉ねぎの野菜鍋定食¥878+
コーヒードリンクバー¥206、合計¥1084也。
昨日と同じの頼むつもりはなかったが、結局こうなった。
帰りも昨日と全く同じ、13時15分、、快速は止まらないから
13時26分ね↓。昨日は、間違えて乗ってしまって、終点まで行ってしまい
ひどい目にあったけど。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、自分の貧弱なデーターベースから、「肩が痛い」を
検索してみた。
NHKの「今日の健康」の過去の番組が、何件か出てきたので
該当番号のDVDを見てみた。
まずは、50肩。
これは、40歳から発生し、糖尿病の人がなりやすい。
自分は、手を上にあげたり、ひねったりしても痛くはないし
糖尿病でもないが、、年齢的には、十分ありうる。。。
痛みが強い、無理すれば動かせる、は該当する。
もう一つ「腱板断裂」、、なんと、、60歳以上の4人に1人がなるという。
よく分からないが、腱板というのが、あって、それが断裂するという。
これは、丁度、輪ゴムが古くなると、伸びなくなって切れやすくなるのと
同じだという。
要因として、加齢の他、肩の酷使がある、、これ自分楽器やるから
該当してるかも。。。
しかし、痛み等の症状は。6割の人は感じない、、という。
これは、今の自分の症状、、急激に激痛が、、、、とは違う。
自分なりに調べてみたが、よく分からないが、激痛は、ずっと
続いています。
今日医者から頂いた紹介状では、17日(金)に
紹介病院へ、決められた時間に行くこと、になります。
紹介状の封筒と、CD(レントゲンの映像)持参。
それまで、今の薬を飲んで我慢します。