song1234です. こんにちは、お元気ですか?

日記です。Since 2007年11月~、神奈川県湘南在住、ハワイアン、ウクレレ、スチールギター演奏が趣味。

インフルエンザ予防接種→一駅下車・ウオーキング→騒音測定

2017年11月24日 11時54分35秒 | 健康

今日は、朝から晴れているが、気温は低い。


午前中は、インフルエンザの予防接種の予約日なので
指定の医院に行く。
午前10時前、受付で名前を書いて、予防接種の欄にチエックを入れる。
市の補助に絡んでるので、必要事項を記入する、同時に体温、血圧を測る。

10分位で呼ばれて、中に入る。↓診察室の前ね。



5分位で、先生に呼ばれて、まずは、喉、胸、背中の問診、
ようやく、予防注射をしてくれる。
利き腕でない方をするのが普通のようだが、今左肩、左腕が痛いので、
利き腕の右腕に接種してもらった。
会計は、¥1600。市の援助があるので、普通はもっと高いのかも。。
15分位医院内にいて異常なかったら、お帰り下さい、とのこと。

異常なかったので、帰宅した。
帰宅が、午前10時半、、中途半端な時間だ。
洗顔、うがいしてから、一駅下車ウオーキングに出かける。

藤沢本町下車、午後0時2分。


もう日課になってますが、ここから、藤沢駅まで歩きます。
駅前通り、同時間。



駅前通りに、新しくお店↓ができてました。
一見飲み屋さん、、だけど昼間の、ランチがある。
初めは、ちょっと興味あったが、肉類が多そうで
結局、呑まない自分等は、入らないお店だな。



建設中の「翼の丘」ね。コンクリートの上には、なんとプレハブ小屋が、、
工事する人たちの寝泊まり小屋?かな??
これだけ大きな規模なので、工事される方々の人数も半端ないだろう。
ならば、そうかもね。。。



南仲通り交差点前にも、新しい食堂がオープン。
しゃれたお店だが、ランチ¥1680は高いだろう。
どんな人が来るのかなあ。、ま、庶民の自分には無理そうです。

ここは、前までは、佐山家具屋さんだった記憶がある。



藤沢郵便局前、ここを過ぎると、「湘南・ミュージック・ストリート」ね。
(勝手に自分が、命名したストリート名です)


今日の音楽は、、、ヴァイオリン交響曲、、重厚なすごいハイレベルな感じ。。
藤沢銀座広場には、今日は一人おじさんが、座ってハンバーグ食べてました。


今日は駅に行くのに、地下道を通りました。
小学生の、「みどりのまちづくり」テーマの絵です。


小学校1年生、、あどけない子供たちの絵、、何か感ずるものがあるなあ。。


左が金賞、、順に銀賞、銅賞ね。


午後0時36分、いつもの庶民の味方のお店で昼食です。

今日は、↓こんな感じ。山かけ刺身に、ホッケ焼き、揚げ出し豆腐、、
コーヒーフリー、、。もういうことないです。




食後、コーヒーショップに行こうと、1階に降りる。

中庭は、外の喫煙場所なので、沢山の喫煙者が群がっている。
失礼ながら、この場所は、速足で、通り過ぎる。。



今日も、First Kitchenで、お茶です。
昨日は、やかましかったが、今日は普通通り静か。。

いいですねえ。静かなのは。。午後1時14分。


因みに、ここの音響雑音はどの位なのか、ふと興味がわいたので
スマホで測ってみた。

58デシベル、、意外と大きい。午後1時42分。
40デシベル代かと思っていました。
58デシベルって、本当?かなりの騒音だよ。



帰宅時、参考に、電車の中では、どうなのか?
走っている電車の中の、音は、↓こんな感じで、69デシベル。
これはまあそんなものでしょうね。


帰宅後、自分の部屋での音は、↓41デシベルでした。


結果、コーヒーショップって静かそうで結構騒音あるんですね。
但し、58デシベルってちょっと、疑わしい。。
後日再確認要、、ですね。

帰宅後、先日来故障の、お風呂タンクの故障、、
再度、エラーメッセージが出てしまい、直っていません。再発ですね。
メーカーに電話して、結局、部品交換になりました。
部品は来週月曜日29日に届くので、その日に直してもらいます。

それまで、お風呂、水道のお湯は、タンクの制御はできなくても
出るらしいので、ダマシ、ダマシ?使います。

お風呂は、まあ、2,3日は、入らなくても死ぬことはありませんが
気持ち悪かったら、ジムにでも行きますか。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする