東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

11月6日(日)のつぶやき

2011-11-07 | Weblog
08:10 from web
★ キツツキの ノックかしまし 秋の朝       
★ 霧の朝 落葉も毬(イガ)も そぼ濡れて   
08:40 from web
Open Cafe もいいですね。NHK TV now ネット、起業家、それを観光地でやるのもいいかな。
10:27 from web
RT @kazuhisa_ogawa: 普天間問題に最初から関わってきた立場でいえば、政党としての民主党は不誠実。たとえば鳩山政権の迷走について、私に党執行部が聴き取りしたのは公明党と自民党(石破政調会長)。民主党の幹事長、政調会長らは実情を知らないのに動かず。菅政権も同 ...
16:25 from web
「原発危機の経済学」齋藤誠・著 前書きを拝見、最近の経済学者でやっとまともな本が出た。原発への対応は後退が許されない。あと百年千年の単位で取り組む以外に方法が無いのをご存じです。正面から取り組むこと。前進、前進!
20:02 from web
RT @ikedanob: ネット上の情報弱者だけじゃなくて、世論調査でもTPPの賛否は伯仲している。もう日本が失うものなんかないのに、弱れば弱るほど後ろ向きのことしか考えなくなる。悲しいね・・・
20:03 from web
RT @hmikitani: 先進国で発電送電を分離していないのは、日本とメキシコなど超少数です。
20:10 from web
RT @LaLaLanLanLan: 武田邦彦の言うセシウムは青酸カリの2000倍危険説が本当だとしても、暫定規制値上限の野菜を短期間に600トン食わないとそんな危険に届かないのか。QT @ikedanob 武田某の…デマは、テレ朝のダイオキシンと同様に損害賠償の対象にな ...
20:13 from web
RT @kazu_fujisawa: お金儲けって最高に面白いゲームなのに、何でみんなこんな面白いゲームをやらずに、携帯ゲームとかTwitterとかのくだらないことに時間を費やしてるのかなぁ。
20:13 from web
RT @ikedanob: 朝日新聞が1兆円ぐらい賠償すべきだと思う。 RT @ld_blogos: 風評被害は東電の責任か? http://t.co/PGjqZRfO
20:14 from web
RT @ikedanob: 日本は遅くとも10年以内にギリシャやイタリアのようになる。もう1000兆円も税金を先払いしてるんだから、助からない。むしろ1ドル=200円ぐらいになったとき、アジア諸国に「介護」してもらうために直接投資の促進が必要だ。 http://t.co/ ...
20:17 from web
RT @ikedanob: TPP反対派は「守るべき日本」があると思っているおめでたい人々。今の日本がそんなにすばらしい国かね。中野某も東谷某も西部邁のエピゴーネン。バカは師匠から弟子にも遺伝するらしい。
20:20 from web
RT @kazu_fujisawa: 社畜のストレスの90%は、人が人を管理するという、その根源的な仕組みからきているのだけど、そうでない会社組織というのがはたして成り立つものなのだろうか?
20:22 from web
RT @kettansai: 福島第一原発は楽観を許さない状況が続き、放射線に被曝した土壌や瓦礫の処理問題などは重大な懸案であるわけだが、その恐ろしさを強調したいと思い込むあまり「4300人死んでるのに、カネでもみ消してる!」とか「駅伝参加校に抗議して駅伝大会を潰せ」と喚 ...
by toshikazuyano on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする