![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/de88bbda27a0e8f83f6225ee6aaf46da.jpg)
知床半島の羅臼(ラウス)は国境の街だ
ラウスより国後島を望む
羅臼国後展望塔の館長さんは国後島から引揚げて来たと語っていた
4~5歳ごろに引揚げてきたそうだ
あまり多くを語らない
国後島を見て暮らしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/3896928ae830332bd734e8be4a4c7e60.jpg)
知床峠から国後島を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/34b7f4726b88900550669c9a7e66ebf3.jpg)
映画クナシリ ロシア人がフランスで製作
先日映画を見た
1945年の終戦後から3~4年は日本人も国後島に住んでいた
徐々に日本人は追い出された
国後島にはロシア人が入植した
インタビューではベラルーシから来たと言っていた
強制移住かも知れない?
現在のクナシリに住んでいる人々の生活は厳しい
インフラが整っていない
戦後のスタートは同じだ
現在の日本から見れば悲惨な状況だ
経済力が全てを決める
終戦後に日本は必死に働いた
低炭素社会に原子力は必須だ
食糧とエネルギーは最優先課題だ
エネルギーの基本は原子力にある
再稼働と新設は当然の初歩の基礎だ
こんな簡単なことを国民は理解できない
残念ながら日本国内には足を引っ張る勢力がいる
マスコミが日本の破壊者となる
コロナ騒動も然り
マスコミの煽りに乗らずに真実を見よう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/c8e5ff1be4dd209c90485e01d617b4a3.jpg)
ポツダム宣言受諾後ソ連の侵攻
敗戦宣言1945.8.15以降のソ連軍の侵攻ルート
9月になっても侵攻を続けた
占守島での日本軍の必死の抗戦が無ければ北海道東部はソ連が占領していただろうと言われている
満州朝鮮でも悲惨な目に遭った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/1680b05be7834ba6ee0f05da0737e2d3.jpg)
納沙布岬灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/229561f3ad85290a0074c74fec67a162.jpg)
返せ北方領土 納沙布岬の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/2d396ee085bcc9543cd7c71e71435887.jpg)
納沙布岬の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/31/620da32225ed2dbc3b3a7fe2f577a72f.jpg)
バイクの旅は続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます