東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

3月29日(木)のつぶやき

2012-03-30 | Weblog
06:36 RT from web
新しい視座はないけれど、まとまっている。:穢れ思想とつくられた母親像から見えた放射能問題ー「現代化」問われる日本社会 t.co/bSJc5YO4
あゆさんのツイート

06:42 RT from web
ガレキ処理促進PT第2回、宮城と岩手のガレキを対象にしてるが、遅延の要因の一つが、100ベクレル基準と8000ベクレル基準。100は廃棄物を建築用コンクリ等に再利用できる基準、8000は焼却灰になって埋立できる基準、でも5000の灰を受ける自治体が現実にどの位ある?
片山さつきさんのツイート

06:42 RT from web
日本政府の原発を運転しない方針のために、この1年で3兆円の石油代が必要になりました。これで外国を儲けさせているわけです。よその国が原発を運転し、新規建設もするときに原発技術の高い日本だけが原発を止めるのです。理解できません。
田母神俊雄さんのツイート

06:43 RT from web
目の前に為すべき仕事があれば、それを達成するために全力を尽くさないわけにはいかない。
村上春樹さんのツイート

06:43 RT from web
ミサイルは北朝鮮だけでなく中国もロシアも韓国も台湾も打ちますが、北朝鮮の時だけが問題になります。この裏には何か米中ソなどの政治的思惑が働いていると考えるべきです。日本は踊らされているだけかもしれません。
田母神俊雄さんのツイート

06:44 RT from web
しかし朝日も毎日も消費税増税だから民主党には決めろ決めろの大プレシャーをかける。民主党のマニフェストにも増税のぞの字もなかった。むしろ消費税は上げないと明言していた。ほんと朝日も毎日も都合が良いよ。自分たちの好きなことは決めろ!自分たちの嫌いなことは決めるな!赤ん坊だね。
橋下徹さんのツイート

20:58 RT from web
友人=mixi、仕事=Facebook、有名人フォロー=twitterという構図は固定するのかな、変化するのかな。
中村伊知哉さんのツイート

by toshikazuyano on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月28日(水)のつぶやき | トップ | 3月30日(金)のつぶやき »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事