本日の山陰は曇時々雨でした。
降らないかな〜!?と思いますとパラパラと雨が降ってきます。
最近雨がパラパラしますので、中々スッキリとはいかないですね。
昨日、本日と中々良い日ではなかったですね(笑)
昨日は県立高校の先生に煽り運転をされるし・・・
今日はなんの説明がないままに前の道路が工事中になるし・・・緊急の工事ではなかったんですよ。
工事業者にクレームを入れてしまいましたよ。
まあ普通建物の前側の道路を交通規制する場合は業者が事前に説明をする義務はあると思うのですがね〜。
わからない方が多すぎます、業者(しかも遠い親戚なんです)はプロなんですからね。
わかるはずなんですよ・・・本当はね。
朝イチでアトリエの中に掃除機をかけました。
最近、荷物が多かったので掃除機がかけられなかった部分も綺麗になりました。
掃除していたらいつの間にか厨房係の時間になりまして・・・
厨房に・・・今日は工事のせいか比較的静かでした(笑)
まあ本当に原因はソコなのかわかりませんけどね。
午後からは本業です
今日は久しぶりのヒノサムライです。
もう皆さん忘れました?
私は忘れませんが・・・
今日はリアのダンパーを作ります。
リアのダンパーはホワイトメタルの一体の部品なのですがエンジンフードが開きますとこのままではダメなことはよく理解できますね。
なので旋盤で挽物を作ります。
素材は洋白ですね。
下側のシリンダー部分は挽物が完成しました。
一番太い部分で2.0mm、スプリングが入る部分で1.4mmです。
ちなみにスプリングは・・・タメオのF-1用だったかな?
内径が1.5mmでした。
ダンパーの上側のマウントはこんなエッチングを使ってみました・・・。
見えますかね〜?
取り付けますと・・・
左側だけですが、こんな感じになります。
やはりサスペンションですからダンパーがないとね〜締まりません。
反対側ですが・・・
中々微調整が必要でしてね、中々一筋縄ではゆきません。
やっと取り付けができました。
これだけ作るのにほぼ1日・・・
中々制作は大変です(笑)
明日はフェラーリF2007に戻ります。
こちらも思い出すのに時間がかかりそうです。