本日の山陰は曇り時々雨のち雪でした。
と言っても中庭に積もるほどではなくチラチラはしますが・・・今の所積もるほどではありませんでした。
出勤してから本業をスタートしていましたら・・・外で大雪警報が出ましたと大きな音量で聞こえてきましたが・・・
その時の実際の天気はこんな感じです。
雲は多めながら降りものもしていませんし雲の隙間からは太陽の光が届いていました。
本当にこれから大雪になるのか??って感じでしたね。
本日最初はI藤さんのケースの入れ替えですね。
メイクアップのアイドロンを当方の特注ケースに入れ替える作業です。
木製のベースに留めました・・・後はプレートを移設して完成かな!?
昨日はBRABUSというカテゴリーでしたが・・・時間切れで結局クレーンが完成しただけでBRABUSには手をつけられず・・・でした。
今日になってやっと手がつけられた感じですね。
すでにフロントとリアのバンパー部分はグレージングパテを研いでいましたがボディサイドはまだだったのです。
研いでみました・・・緑の部分や黄色の部分があるということはまだまだ凹凸が有るということですね。
一応バンパーの部品を仮組みしてみまして全体の感じをつかみたいと思うのです。
実車の写真と比較してみますと寸法的にはまあ良い感じなのではないかということで・・・
分解して塗装の準備です。
まずはウォッシュプライマーを塗っています。
これは上に塗る塗料の密着を良くするためのものですね。
これ自身には厚みもないし見た目も変わりません。
そして今度は塗装の下地になるウレタンサフを塗っておきました。
ウォッシュプライマーは下地を整える為のものではありませんので下地を整えるのはウレタンサフの仕事です。
サフが硬化しましたので細い筋彫りの部分にペーパーを入れてラインを修正します。
パテを盛った部分全てにペーパーをかけます
細かな凹凸を洗い出す為でして・・・削りすぎないように気をつけながらペーパーを当ててゆきましょう。
明日はグレージングパテを当ててゆくことになります。
・・・そして年末までの予定ですが・・・まだ決めていません。
GT3も進めますがパテとか塗装とか硬化まで時間がかかる作業がありますので何かと同時進行しないと時間が無駄になりますからね。
・・・メインはGT3にしてサブをBRABUSにして年末までにGT3が完成するというのが一番良いパターンかもしれませんね。