本日の山陰は大変よく晴れて午前中は寒かったのですが午後からは結構暖かだったですね。
朝はちょっと雑用から始めました。
自営業は何かと雑用が多くてね、自分の仕事ばかりをやっていれば良い訳では無いのです。
帰ってきますともう厨房係寸前です・・・
が・・・つけておいたメルセデスの様子を見にガレージに行きました・・・なんと!!
全く塗料が剥げていません(滝汗)
随分長い間浸けていたからてっきり剥げているとおもったのですがほとんど剥げていないのですよ。
仕方がないので近くのホームセンターに剥離剤を買いに行きました。
いつものアサヒペンですね。
これが一番良く剥げます。
そして容器の中にボディを投入しまして刷毛で剥離剤を塗りたくりまして・・・(笑)
2週間近く浸けても剥げなかった塗料がわずか数分で剥げてしまいました。
その後シンナーで洗いましてエアブローさせて乾かします。
そしてアトリエの中で剥がれなかった瞬間接着剤やプラスチックの部品を手仕事で剥がします。
やっと綺麗になりましたね〜手作業なのでかなり時間がかかりますがいきなりサンドブラストをかけても時間ばかりかかってしまいますから、物には順序があります。
午後からは再びガレージに持って行きまして今度はサンドブラストをかけて隅に残った塗料を剥離しましょう。
砂を圧縮したエアーで吹き付けて金属面についている塗料の残りを落とします。
簡単に言いますとサンドペーパーをかけているようなものですね。
最後にダストをエアで飛ばしたら塗装の剥離は完了です。
2週間で落ちなかった塗装が僅か数時間で綺麗になりました。
でもこの方法はレジンボディには使えないのです、ダイキャスト専用ですね。
下の写真がサンドブラストのボックスの中です。
サンドブラストをかけ終わりました。
ダイキャストの表面はかなりザラっとした感じになります。
まあ塗料の密着は良いのではないでしょうか!?
今日はF2007を進めていますがボディの裏側の方にまだカーボンデカールを貼る必要がありましたのでこちらを先に更新しておきます。
カーボンデカールを貼ってから乾かしてラッカークリアーをパラ吹きする・・・ような時間がかかり作業が多いので今日は完結しなかったんですよね(笑)
F2007は明日まとめて更新をかける予定です。