Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

次々に・・・難題が(笑)

2022-12-08 22:02:30 | Ferrari F2007 ブラジルG.P.2007

本日の山陰は曇り時々晴れ・・・かな!?
今日はまたもや雑用です、近くの酒屋さんで「山正」にお歳暮を買いに行きました。
この数日、おばあさんの事でお世話になりましたのでお礼がてら・・・御歳暮を届けておきました。

帰ってきてからガレージ内の片付けや薪置き場からCafeの方に運んでおかなければなりません。
まだ今のところ天気が良いので良いのですが、雨が降ったり雪が降ってきますと運ぶだけでも大変なんですよね(笑)

だから今のうちに運んでおくのです。

下の写真は本日夕方の満月!?です。
中々綺麗でしたよ。

今日はF2007で更新しましょう。
前回の更新ではデカールを貼った部分までだったかな・・・!?

デカールの際の部分の処理は終わっていましたのでウレタンクリアーを塗っています。
ウレタンクリアーを塗る事でUVカットできますしね、やらないよりもやっておいた方がいいでしょう。

ウレタンクリアーが硬化しましたら次に中研ぎをおこないます。
デカールの段差や多少の埃がついていますからね。

続いてセミグロスクリアーのラッカーで表面処理をしました。

続いて・・・ノーズ下の部分です。

実はこの部分もカーボンなんですよね。
インストでは別部品になっていましてね指定ではセミグロスブラックなんですよね・・・でもここは多分カーボン模様なのです。

ノーズ下のカーボン部分をなんとかするためにカーボンデカールを切っています。
いつもの通りマスキングテープで型取りをしてカットしています。

ノース下に貼りました。
少々複雑な形状なので結構大変でしたが・・・何とかなりました。

側面の部分も少しカーボン模様があります。
なので幅1.0mmほどでカーボンデカールをカットして側面に貼っています。

難しいのは後ろ側の部分です。
実車の部分のこの部分は見えにくいのです・・・実車はどうなっているのかよく観察しましょう。