Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

追加部品も取り付けました・・・後は発送を残すのみかな

2024-03-16 20:59:13 | 1/43 WOLF-FORD WR7 1979

本日の山陰も天気が良くて暖かだったですね〜。
今日は出勤してすぐは雑用でした・・・私以外ではどうにもならない事がありましてね。
自宅から病院2カ所を回ってからCafeまで戻りました。
ストレスの多い仕事だったので戻ってからコーヒーで一服しました。

さてWR-7ですが・・・そろそろ納品をしたいので最後の詰めをしました。
一応素組でご注文をいただいたのですがフロントにスクリーンとコクピット右側に小さなインテークを追加希望をいただきましたので・・・追加しました。
難しいのはコクピットサイドのインテークです
何しろあまりにも小さいのですよクリーム色のラインとほぼ同じ上下寸法です。

1.0mmのプラ板をはば2mmほどにカットしておきまして溝を掘りました
この溝の部分がインテークの開口部になるのです

両端を削ってから全体の形状を実車の部品に合わせるように削っておきました
まあ雰囲気は良いかと・・・(笑)
実際には3個くらい作りまして一番良いものを使いました

続いてスクリーンです
多分ですがJハントは身長が結構高かったのでしょうか?
コクピットの前側にスモークブラックの着色されたスクリーンが追加されているのです。
どうやって作ろうか・・・迷ったのですが・・・。
BBR製のワイヤーホイールのケース(バキューム製)をカットして使ってみました
まあ何もなかったらバキュームして作るのですけどね。

3次曲面のスクリーンなので曲線でカットします
エッチング製のゲージを当ててデザインナイフでカットします。
何度かトライしてやっとまずまずの物ができましたのでそれを使います

続いてスクリーンを塗ります
実車の写真ではやはりスモークカラーになっていますので・・・これで正しいと思う(笑)

以上二つの部品ですが・・・
取り付けていますが・・・この写真ではあまりよく見えないですね〜

1/43のミニカーですからまあキットには付属しないですね。
多分見えにくいので部品を省略したのかな〜??
Studio_Rosso製の木製ベース板に取り付けました。

後は外箱の加工と発送ですね。
やっとお客様にお届けできますね・・・