Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

完成までもう一歩・・・かな

2024-03-27 21:22:31 | Ferrari Testarossa

本日の山陰は大変よく晴れて気持ちがよかったですね。
久しぶりのスッキリした天気でした。

今日も定休日なので、朝一番で散髪に行ってきました。
60歳を過ぎたあたりから髪の癖が出てきまして・・・口の悪い友人は禿げる前の兆候だと・・・言いいますけどね(笑)
まあ確かに髪が痩せてきたからかもしれませんね。
少しづつですが散髪のサイクルが短くなってきたような気がします。

少し遅くなりまして出勤したらこんなにいい天気でした。

ですが出勤した時にはすでに昼前でして、午後からの草刈の準備をしただけでお昼になってしまいました。
さっさとお昼ご飯を食べてから草刈りを始めます。
今日の草刈りは畑です。
タマネギ畑のマルチシートの間にはタマネギの肥料が流れていまして雑草もよく育ちます。
この部分やお隣の畑との隣接部分を草刈りをします。
下の写真は草刈り前です・・・。

タマネギの畝と畝の間が草刈をされていますね。
あ〜一つ忘れていました・・・草刈り時に邪魔になったモグラ取り器を回収するのを忘れていました(笑)

草刈を終わって上着を見たら・・・
今日は結構汚れていました、刈った草や泥が飛ぶんですよね。
一応完全防備で長靴まで完璧なんですけどね〜汚れだけはどうしようもありません。
長靴ですが一応黒なんですよ色がね・・・でもどう見てもダークグリーンにしか見えませんね。

倉庫からCafeまで帰る途中にプラムの木があります。
先日見た時よりも蕾が膨らみまして・・・もう少しで開花しそうですね〜。
今から楽しみです

その後、本業開始です。
テスタロッサがもう少しで完成なので頑張らないとね。
今日はリアフードの峰の部分の熱気抜きのメッシュを取り付けます。
この部品、忘れやすいですね。

後ろのテスタロッサのプレートを取り付けました。
・・・が馬がいない(笑)
外れて落ちてしまったんですね〜。
どこに行ってしまったのでしょう???
まあいいや明日また確認して新しい馬さんを取り付けます。

このミニカーにはベース板に取り付け用の穴が空いていませんので穴を開けました。
後は1箇所、前は2箇所にしています。

まさか・・・ミニカーをエアキャップでグルグル巻きにして納品する訳にもゆきませんのでベース板を準備します。
ミニカーの裏の穴に合わせて穴を開けます。

取り付ければこれで完了だったのですが・・・今日はここで終わってしまいました。
続きは明日ですね。