目黒区主催で、目黒ウォーキング協会が主管するめぐろウォーキング塾が5月27日より、碑文谷体育館で始まりました。これまで「ウォーキングって健康にいいよね」という共通認識はあるものの、「どれくらいいいのだろう?」とその効果を語る上で確固たるものがなかったことにジレンマを感じていました。
今回のウォーキング塾はウォーキングの効果を「見える化」しようという意欲的な取り組みです。にもかかわらず80名の定員に満たない47名の塾生を迎えての開塾となりました。今年度からスポーツ関連のイベントの告知が、区報から別刷りに変わり、区民の皆さんにはわかりにくいものとなってしまったようです。少人数制で、今回の塾生はラッキーかもしれません。
写真:講演の様子
初回の講師は工学博士で、東京医療保健大学教授の山下和彦先生による「『転ばぬ先の足づくり』~身体機能測定で足部の状態を知ろう~」という講演でした。十年を超えるウォーキング塾の歴史の中でも、初めてのテーマの目から鱗のお話で、足裏ケアの重要性を強く感じさせられました。
内容に興味をお持ちの方は、こちらをご参照ください。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
今回のウォーキング塾はウォーキングの効果を「見える化」しようという意欲的な取り組みです。にもかかわらず80名の定員に満たない47名の塾生を迎えての開塾となりました。今年度からスポーツ関連のイベントの告知が、区報から別刷りに変わり、区民の皆さんにはわかりにくいものとなってしまったようです。少人数制で、今回の塾生はラッキーかもしれません。
写真:講演の様子
初回の講師は工学博士で、東京医療保健大学教授の山下和彦先生による「『転ばぬ先の足づくり』~身体機能測定で足部の状態を知ろう~」という講演でした。十年を超えるウォーキング塾の歴史の中でも、初めてのテーマの目から鱗のお話で、足裏ケアの重要性を強く感じさせられました。
内容に興味をお持ちの方は、こちらをご参照ください。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール